全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

秋田のハタハタ漁、資源管理は今期も水揚げ日数で

4年漁期の資源管理の在り方を協議(秋田市内で)

 秋田県内の漁協や県などでつくるハタハタ資源対策協議会は25日、4年漁期(今年9月~来年6月)の資源管理計画を決めた。昨年漁期と同様、漁獲量の上限(枠)を設定せず、各漁港で操業する網数などに応じて水揚げ日数に上限を設ける。八峰町と能代市の3漁港は、沿岸漁(刺し網・定置網)12日間、沖合漁(底引き網)22日間とする。本県の水揚げ量は昨期、計304㌧と記録的な不漁だった。県は今期も「資源量は低水準」と予測している。

 秋田市内で会合を開いて計画を確認した。
 本県のハタハタ漁は、平成4年9月から3年間の全面禁漁期間が明けた7年漁期以降、対策協が自主的に漁獲枠を設けてきたが、昨年から水揚げ日数に上限を設ける形式に変更した。近年、水揚げ量が漁獲枠を大幅に下回ることもあり、将来の資源量維持に向けた操業の形を探ることが狙い。
 来月以降に始まる沿岸漁の水揚げ上限日数は、岩館、八森、能代の3漁港とも12日間。操業する経営体数は岩館12(刺し網8、定置網4)、八森19(刺し網14、定置網5)、能代1(定置網のみ)。沖合漁の底引き網は22日間で、経営体数は岩館3、八森4。 
 昨期の本県の水揚げ量は計304㌧(沖合199㌧、沿岸105㌧)。禁漁明けの平成7年以降では、7年(143㌧)と8年(244㌧)に次ぐ3番目の少なさ。最多の16年(3055㌧)の10分の1にとどまった。
 県の調査船が行った今年の採捕網調査(水深200㍍以深)では、ハタハタが入らなかった割合が昨年を上回り、水産振興センターは「資源量は今年も低水準」とみる。対策協では、今期と同様の水揚げ上限日数の設定などによる資源管理を行うことで、将来の水揚げ量を200㌧ほどで維持できるとの推計を示した。
 出席した漁業・流通関係者からは「操業方法を管理しても資源回復が難しいと聞こえる」など、ハタハタ漁の継続を危ぶむ声が聞かれた。
 センターは、昨期の記録的な不漁の要因に本県沿岸の海水温上昇も挙げ、ハタハタの産卵や稚魚の生育に適さない海洋環境に変わっている可能性があると指摘している。出席者から、海洋環境の変化がハタハタの生育や回遊に及ぼす影響の具体的な調査を求める声もあった。

関連記事

紀伊民報社

二階氏三男に出馬要請 次期衆院選の新2区 和歌山県町村会

 和歌山県町村会(会長=岡本章九度山町長)は24日、自民党の二階俊博元幹事長の公設秘書で、二階氏の三男に当たる伸康氏(46)に、次期衆院新2区への立候補を要請した。伸康氏は「今は秘書の立場。これ...

危険運転トラえる! おびひろ動物園 マオ、「広報官」に任命

 帯広署(工藤博光署長)は23日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)のアムールトラ「マオ」(雌、13歳)を「交通死亡事故抑止広報官」に任命した。危険な運転者を「捉(トラ)」え、交通死亡事故ゼロに「トラ...

荘内日報社

酒田中心部に複合シェア施設 空き店舗リノベーション 移住者の新たな受け皿 プ..

 酒田市中心部の空き店舗を活用してシェアオフィスとシェアハウス、飲食店の展開を想定する店舗・キッチンを合わせ持つ「複合シェア施設」を整備する「ブランニュースペースなかまち」プロジェクトがスタートし...

宇部日報社

バス・タクシー運転士不足対応策など意見交換 公的支援や業務効率化を 確保..

 バス・タクシー運転士確保対策連携協議会の初会合は23日、県庁で開かれた。深刻化する運転士不足に対応するため今年度から始まった連携事業の一環。委員8人が現状や対応策について意見を交わした。 ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク