全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

長沢ガーデンで地元事業者と協力した初めての地域活性化イベント【山口】

 

お気に入りのアクセサリーを探す来場者(長沢ガーデンで)

山口市鋳銭司の国道2号沿いにあるドライブイン「長沢ガーデン」(白石斉支配人)で16日、初企画の地域活性化イベント「長沢ガーデン倶楽部」が開かれた。地域の事業者と連携してハンドメード作品や古着を販売した他、ワークショップ、エステ体験コーナーなどを設け、多くの住民でにぎわった。  かつては旅芸人による大衆劇場や地域の宴会場として使われ、不況やコロナ禍で利用頻度が減った2階の大広間が主会場。女性や家族連れも楽しんでもらえる行事にしたいと内容を検討した。  ワークショップは、染めた布でつぼみや花びらを制作する布の花作り、削ったチョークを手や布に付けて画用紙に塗るパステルアート、好きなドライフラワーと香りを小瓶に詰めるフラワーディフューザーの3種類を用意。リンパケア、ハンドケアは女性の人気を集め、子どもたちは段ボール迷路に熱中した。ラドン温泉施設では、湯田温泉のマスコットキャラクター「ゆう太」と「ゆう子」が利用者を出迎えた。  今後は毎月第3日曜日に実施する。仕掛け人でオーナーの長女、武永梨花さんは「周りの事業者と協力し、地域の人が気軽に立ち寄り、楽しんでもらえるイベントにしたい。毎月内容を変えていきたい」と話した。

関連記事

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

釧路新聞社

オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】

 免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...

長野日報社

上伊那地方愛好者の混声合唱団「明日歌」 40周年定演で源田さん楽譜初演 ..

長野県の駒ケ根市を中心に上伊那地方の愛好者でつくる混声合唱団「明日歌(あすか)」の結成40周年記念「第39回定期演奏会」は22日、同市文化会館大ホールで開く。当日は作曲家で編曲家の源田俊一郎さ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク