伸び伸び描いた27点展示 白浜でコスモスの郷アート展

パンダ、恐竜などを描いた新作20点を出品する湯川莉江さん(和歌山県白浜町で)
社会福祉法人白浜コスモス福祉会が運営する障害者通所施設「白浜コスモスの郷」は10月1、2の両日、和歌山県白浜町堅田にある白浜駅前コミュニティープラザでアート展を開く。施設を利用している湯川莉江さん(27)の作品など計27点を展示、販売する。時間は午前10時~午後5時。入場は無料。
アート展は3回目。過去2回のアート展には、幅広い年齢の客が県外からも訪れ、好評だった。
湯川さんは新作20点、旧作1点を出展。パンダ、ライオン、シマウマ、恐竜などを色鉛筆で伸び伸びと描いている。
湯川さんは普段、清掃センターでのペットボトル分別や寺の清掃などの作業をしている。今回の新作は、新型コロナの感染拡大の影響で、自宅で作業をすることになった際、図鑑などを見ながら描いたという。
白浜コスモスの郷では、湯川さんがこれまでに描いたライオンやネコなどの作品を印刷した絵はがきを作製しており、アート展でも販売する予定。
白浜コスモスの郷の関係者は「利用者たちの芸術作品を通じて、障害者の社会参加や自立について知ってもらえる機会になれば」と来場を呼びかけている。
関連記事
「変更手順に疑問」 竹アラほ場整備で國仲氏 宮古島市議会経工委
開会中の宮古島市議会6月定例会は16日、経済工務委員会(狩俣勝成委員長)で付託された議案を審査した。議案質疑でも問題視された下地の竹アラ地区ほ場整備事業の計画変更について多くの委員が質問。國仲昌二...
豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント
現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...
セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始
能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...