全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

願いの成就に感謝 3年ぶりに芸能奉納 竹富島結願祭

新型コロナ対策で演目を絞って行われた竹富島「結願祭」の奉納芸能=28日、清明御嶽

 【竹富】竹富公民館(内盛正聖館長)は28日、1年間の五穀豊穣などの祈願が成就したことへの〝感謝の願解祭〟にあたる「結願祭」を清明御嶽で執り行った。公民館は新型コロナの感染拡大防止のため余興の数を減らし、3年ぶりに芸能を奉納。見学者にはマスク着用などを促した。

 はじめに内盛館長は場内の全員に呼び掛け拝所に向かって参拝し「今年の結願祭は皆さんの温かい気持ちで建て替えられた立派できれいな拝所で奉納することができる。心から感謝する。今日は声のかれるまで、手が折れるほどの拍手喝采でお願いしたい」とあいさつをした。

 この日は奉納芸能の数も半分にし「御前風」「弥勒御水」「与那覇主」「芋掘狂言」と4演目が奉納された。

 去年、一昨年と過去2回にわたり島の祭事・行事は中止や縮小を余儀なくされてきたため、この日見学に訪れた島の子どもたちやお年寄りたちの顔には笑顔が見られ、大きな拍手が会場を包んだ。

 「弥勒御水」を踊った宮良次子さんは「結願祭に奉納芸能ができたことは、とてもうれしく思う。1日でも早く、コロナを気にせず祭りができる日を願っています」と話してくれた。(上間学通信員)

関連記事

紀伊民報社

断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部

 梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...

101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平

安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...

宇部日報社

朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】

魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売  捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...

荘内日報社

遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..

 酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク