気候変動の影響は 辰野高生徒が地場産業調査へ 長野県辰野町
グループに分かれて調査対象の気候変動による影響を予測する辰野高の1年生
辰野高校(長野県辰野町)の地域探究コース1年生40人が取り組む「地場産業への気候変動影響調査プロジェクト」のキックオフミーティングが30日、同校で開かれた。県環境部環境政策課と県環境保全研究所で組織する信州気候変動適応センターが推進するプロジェクトに参画し、生徒が町内企業を対象に気候変動が与える地場産業への影響や取り組みを調査する。
同プロジェクトは、気候変動について調査、研究を行う同センターが県内の大学や高校に参加を呼び掛けて実施。大学は信州大学など2校、高校は辰野高校や東海大諏訪高校(茅野市)など5校が参画し、学校ごとの調査を経て、10月29日にリモートによる報告会が行われる予定。
辰野高は事前学習を経てキックオフミーティングを開いた。気象予報士で名古屋大学特任教授の杉山範子さんが講師を務め、調査のポイントなどを説明。「気候変動対策には緩和と適応がある」とし、「地元の知恵を集めてほしい」と呼び掛けた。
後半は、事前に選定した9カ所の調査対象ごとに分かれてグループワークを実施。調査対象はリンゴや米、花を栽培する法人(個人)、養蜂やマツタケ栽培に取り組む農家、酒造会社など。各班は、調査対象が気候変動でどのような影響を受けているかを予測し、調査で何を聞くべきかを検討した。
辰野高プロジェクトリーダーの生徒(15)は「各事業所でどのような対策が取られているか興味がある」、別の生徒(15)は「最近雨量が増え、気温も高くなっている気がする。どんな対策が必要か考える機会にしたい」と話していた。
同センターでプロジェクト責任者を務める県環境保全研究所主任研究員の浜田崇さんは「地場産業への影響調査は初めて。生徒や学生が実体験として気候変動を身近に感じてほしい」と期待した。
生徒たちは9月13日に調査対象の事業所を訪問して取材を行い、調査結果を映像などでまとめる予定。
辰野高の取り組みは来年公開予定の地球温暖化対策啓発ドキュメンタリー映画「Wende(ヴェンデ)2」で取り上げられる予定で、ヴェンデ製作員会スタッフが生徒の活動を取材している。
関連記事
缶サット甲子園2024 ロケットの町・串本で打ち上げ
高校生が「缶サット」と呼ばれる模擬人工衛星を搭載した紙製のロケットを打ち上げ、その技術力を競う「缶サット甲子園2024」の和歌山地方大会(実行委員会主催)が7、8の両日に串本町であった。和歌山...
小学3、4年生が仕事体験 とまこまいキッズタウン
苫小牧市内の小学3、4年生が仮想のまちの住民となり、仕事や消費を体験する「とまこまいキッズタウン」が8日、市総合体育館で開かれた。児童496人が企業が設けた体験ブースで”仕事”に励み、報酬で菓子を買...
高齢者が旬の野菜吟味 陸別で「おすそ分けの会」
65歳以上の陸別町民を対象とした「野菜のおすそ分けの会」が8月26日、町内のふれあいの郷で開かれた。家庭菜園などで取れた季節の野菜を吟味した。 町保健福祉センター介護保険担当・地域包括支...
酒田港の基地港湾整備着工 酒田 スタート祝う 洋上風力発電事業に大きな期待
遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は今年4月、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定。2027年度中の完成を目指す同港洋上...