ヘリでの救助手順確認 樽前山で合同訓練実施 苫小牧
苫小牧市消防本部と道防災航空隊による合同訓練が29日、樽前山(1041メートル)の山頂などで行われた。登山者の滑落事故を想定し、防災ヘリまでワイヤで負傷者を引き上げたり、隊員が担いで下山させたりする手順を確認。緊急時の連携体制の強化を図った。

樽前山山頂から負傷者役の隊員を引き上げる防災ヘリ
救助技術向上などを目的に、2009年から実施している合同訓練。今年は29人が参加した。
ヘリは同山山頂に近づくと、機体を上空20メートル付近でホバリング(空中停止)させ、ワイヤを使って救助隊員を降下。2人の負傷者役のうち、1人を担架に固定し、もう一方は隊員が担いでヘリに収容した。
9合目付近で斜面に落ちた負傷者の救出訓練では、大きな岩に縛り付けた滑車を使用。複数の隊員が、担架に乗せた負傷者や隊員計3人をロープで一気に引き上げた。下山の際は、ハーネスやロープを利用。負傷者を担ぐ人と、後ろで支える人の2人一組で搬送する訓練も繰り広げた。
市消防本部によると、市内では昨年度、ヘリでの緊急出動(ドクターヘリを含む)が少なくとも14件発生。同本部警防課の山崎仁彰主査は「各地で自然災害が多発する中、ヘリを使った訓練は貴重。航空隊との連携強化へ、今後も継続したい」と力を込めた。
関連記事
6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ
和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。 同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】
画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...
勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..
庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...