帯広・洋服セレクトショップが藤丸へ感謝込め シャッターアート

新旧の藤丸施設をモチーフに描いたシャッターアートの前で笑顔を見せる(右から)IKKOさんと砂金社長
洋服セレクトショップ「ONE WEEK」(帯広市西2南7)の店舗シャッター一面に、来年1月末に閉店する百貨店・藤丸への感謝の気持ちを表現した絵画アートが制作され、道行く人らの話題となっている。
同店は帯広や音更で子供服や雑貨のセレクトショップやエスタ帯広内でカフェなどを展開するメイリー(帯広市、砂金=いさご=康弘社長)が6月に開業。藤丸近くの北東にあり、ストリートファッションブランド「HUF」などを扱っている。
帯広で生まれ育った砂金社長(46)はオープンから間もなく、藤丸閉店を報道で知った。「これまで地域を支えてくれた感謝の気持ちを自分なりに表したかった」とする。知人の音更在住のデザイナー・IKKOさん(41)に依頼し、2人でデザインを決めた。
シャッターは長さ4.8メートル、高さ3メートル。創業から122年の歴史がある藤丸の現建物と1930年築のデパート初代の建物が描かれ、中央に「THANK YOU」などと記した。4日間かけ18日に仕上げた。
同アートは営業時間(正午~午後7時、水曜定休)中は見られないが、「描いている途中から足を止め、写メを取る人が多かった」とIKKOさん。砂金社長は「アート見学にまちなかへ足を運び、藤丸なども回遊してほしい。藤丸感謝企画第2弾も検討中」とも話した。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...