全中サッカー開幕 庄内8会場で32チーム熱戦
「第53回全国中学校サッカー大会」が18日、庄内8会場で始まった。全中サッカーが庄内で開催されるのは1988年以来、34年ぶり。鶴岡市の小真木原陸上競技場では1回戦で前年度優勝の神村学園中等部(鹿児島)が登場、東浦和中(埼玉)と対戦した。時折雨が降りしきるコンディションとなったが、選手は日頃の練習成果を発揮し、ゴールを目指した。

前年度優勝の神村学園中等部と東浦和中が対戦。雨が降る中、水しぶきを上げて熱戦を繰り広げた=18日・小真木原陸上競技場
今大会には北海道2、東北3、関東7、北信越2、東海3、近畿5、中国2、四国2、九州5、開催地山形1の各ブロックを勝ち抜いた32チームが出場。22日までの5日間、主会場の小真木原陸上競技場や三川中G、酒田市飯森山多目的G、庄内町八幡サッカー場などで熱戦を繰り広げる。開催地の本県からは白鷹中が出場する。
準決勝は21日、小真木原多目的広場と酒田市飯森山多目的Gで、決勝は22日に小真木原陸上競技場で行われる。各試合会場では有観客だが、選手の父母やコーチ、関係者だけで一般は入場できない。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...