全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

初挑戦で堂々3位 徳之島高の大澤 全日本高校パワーリフティング

初出場した全国大会で3位に輝いた大澤=16日、鹿児島県伊仙町面縄

 全日本高校パワーリフティング選手権(全日本高校パワーリフティング連盟主催)が14日、さいたま市のサイデン化学アリーナで開かれ、鹿児島県立徳之島高校3年の大澤宝穂(17)が男子59キロ級で3位に輝いた。部活動がないため個人で競技に打ち込んできた大澤は「ずっと出場を目指してきた大会でメダルに届いた。自信につながる」と話した。

 大澤は野球のトレーニングの一環で中学生の頃からパワーリフティングを始めた。高校から本格的に競技に取り組み、今年4月の県大会・男子66キロ級で初優勝して全国への切符を手にした。

 全国大会には全国から男女約80人が出場。大澤はベンチプレス110キロで種目別1位を記録し、スクワットで135キロ、デッドリフトでは160キロをそれぞれ持ち上げ、総合で堂々の3位に入った。

 ジムと学校で週6回練習を積み、減量にも取り組んできた大澤は「学校では他の運動部員に交じってトレーニングに励んできた」と話し、「県内の大学に進学して競技を続けるつもり。将来は消防士になって自分のジムを持ちたい」と語った。

 大澤の挑戦を支えてきた富山トレーニングジム=伊仙町面縄=の富山健吾代表(62)は「集中力があり成長が早い選手。今後も精進してさらに上を目指してほしい」と激励し、「約30人いる他の練習生にも励みになる。私もマスターズ大会へ向けて頑張らないと」と笑顔を見せた。

関連記事

アジアパラへ豊川高の中根さん出場

竹本市長表敬、意気込み語る  杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...

荘内日報社

「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..

 鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

宇部日報社

古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】

 古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク