全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

高遠石仏ガチャ第2弾 緻密フィギュア計8種に 長野県伊那市

新たに加わった石仏フィギュア4種類。カプセル玩具として販売している

 江戸時代の高遠藩ゆかりの職人「高遠石工」が手掛けた石仏を小型フィギュア(人形)化したシリーズに4種類が加わった。長野県伊那市の地域おこし協力隊の取り組みで、カプセル玩具(通称ガチャガチャ)として販売している。高さ約4.5センチの手のひらサイズで緻密な造形を再現している。

 フィギュア化は石仏の魅力発信のため昨年始まった。地元小学生らが集めたペットボトルキャップを材料に再利用し、市内の業者が製造。第1弾と合わせ全8種類がある。

 今回の石仏は名工と称される守屋貞治が制作した如意輪観音、千手観音、馬頭観音(以上は西国三十三所観世音菩薩)、准胝観音。各200体を用意した。

 協力隊の吉澤祐佳さん(25)は「高遠の石仏は表情などを手彫りした造形の精密さがずばぬけている。フィギュアをきっかけに興味を持ってほしい」としている。

 ガチャガチャは高遠地区内の同町観光案内所と環屋にある。1回300円。

関連記事

待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く

 新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。  オープンしたのは、...

北羽新報社

「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...

サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島

 鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...

長野日報社

幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演

 長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク