全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

障害持つ作家のアート味わって ACMが清水・千年の森で作品展

障害を持つ作家の作品と杉本さん

 心身に障害を持つ作家のアート作品を紹介することで社会とつなげる取り組みをしている一般社団法人Arts and Creative Mind(ACM、杉本志乃代表理事)は28日から、十勝千年の森(清水町羽帯)で作品展「ART For SDGs-Inclusive Art Fest十勝千年の森2022」を開いている。9月12日まで。

 ACMは、脳に重い障害を持つ兄がいる杉本さんと、妹の萩中華世さんが設立した。多様な社会を広げる取り組みとして、障害を持つ作家自身と、アート作品を広く社会に紹介し、適正な価格で販売して作家に還元するなどしている。杉本さんは「障害を持つ作家の人たちは作品を創ることを純粋に楽しんでいる。その作品は見る人の心を豊かにし、力を与えてくれる」と話す。ACMは、活動拠点を東京から十勝に移した。

 同森では、作家9人合わせて14点を展示、販売もしている。このうち飯塚月(るな)さんの「橙百合(だいだいゆり)と羽衣天魚」(2021年作)は、紙にボールペンと色鉛筆で、いくつものオレンジのユリと、躍動的で舞っているかのような金魚が一つ一つ繊細に描かれている。

 作品展の鑑賞は無料。同森への入園料は別途必要。9月14~16日は、帯広市内の北海道ホテルで展示する。

関連記事

博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー

 むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...

荘内日報社

七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う

 架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...

宇部日報社

駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】

【22日、カステジョ市と友好協会設立】  駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...

春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ

 今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク