
鷲ケ峰と八島湿原を巡る新ツアーなどを説明する下諏訪町観光振興局スタッフ
長野県下諏訪町観光振興局は、下諏訪でしか体験できない地域密着型のツアーとして、新たに「知られざる絶景『鷲ケ峰』と天空の箱庭『八島湿原』ハイキング」と、「プロカメラマン同行《諏訪湖花火》と《八島湿原》フォトツアー」を開発した。地元の専門家らの案内で、新たな地域の魅力を発信する。
ハイキングツアーは、霧ケ峰高原の西端、八島湿原の北西にそびえる鷲ケ峰(標高1798メートル)に登り、八島湿原の木道を一周するコース。霧ケ峰の最高峰「車山」に比べて知名度が低い鷲ケ峰だが、手軽に稜線(りょうせん)歩きを楽しめ、天気が良ければ山頂から諏訪湖や八ケ岳、富士山、北・中央・南アルプスなど、360度の絶景を望める。講師は八島ビジターセンター職員の福原正子さん。湿原の成り立ちや高山植物を解説する。
日程は、8月24日、9月4、10、16、24日、10月10、15日。定員15人。イヤホンガイド付き。料金は1人8900円。貸し切りバス。四ツ角駐車場を午前8時出発、午後3時30分解散。
フォトツアーは、プロカメラマンの笹川寛司さん=同町)=と町内の名所を巡り、カメラの撮影技術を学ぶ1泊2日のツアー。1日目は八島湿原で高山植物などを撮影。下諏訪温泉・ぎん月に宿泊。午後8時30分から打ち上がる湖上花火を赤砂崎公園から撮影する。2日目は下諏訪町内の街並みを撮影する。各日ともフォト講座がある。参加費は3万7000円~。カメラは各自持参する。日程は8月27~28日(1泊2日)のみで残りわずか。
申し込みは観光サイト「おいでなして しもすわ」へ。問い合わせは同振興局(電話0266・27・1800)へ。
関連記事
「ミス宮古島」の呼称変更 観光協 「観光アンバサダー」へ 性別問わず応募..
宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、応募対象を女性限定としていた「ミス宮古島」を、性別を問わず応募可能な「宮古島観光アンバサダー」に呼称を変更とすると発表した。同協会で記者会見し、観光アンバサ...
12月に「門前テラス縁福」オープンへ 豊川稲荷総門前で地鎮式
豊川市の豊川稲荷総門前で、2026年の御開帳に向けて再開発が進んでいる。同市門前町1丁目1番地にあった建物を取り壊し、今年12月に商業施設「門前テラス縁福」がオープンする。建設が始まるのを前...
竹中さんら出演「70周年映画」の撮影終了 蒲郡市と幸田町の共同プロジェクト
蒲郡市と幸田町が市制施行・町村合併70周年を記念して共同で取り組む映画制作プロジェクトの2本がクランクアップした。11日、2作の監督らと、出演する俳優の竹中直人さん、高橋ひとみさんへのインタビュー会...
豊川稲荷に「新鳥獣戯画」 襖絵プロジェクト始動
豊川市の豊川稲荷で、襖絵(ふすまえ)プロジェクトがスタートした。国内外で注目を集める墨絵師の西元祐貴さん(36)が、墨絵絵巻で日本最古の「鳥獣戯画」を現代の感性と融合させ「豊川 新鳥獣戯画」の襖絵...