全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

シマエナガのお神酒人気 帯廣神社

 帯廣神社(大野清徳宮司)が祈祷(きとう)を受けた人らに授けている、シマエナガのイラストが描かれたお神酒が神社好きや愛鳥家に人気だ。

シマエナガが描かれたお神酒のカップ酒

 同神社では2018年から、境内に生息するシマエナガをモチーフにしたオリジナルの御朱印帳やおみくじなどを制作。その多くは大野宮司がデザインを手掛け、今回のお神酒も大野宮司がイラストを描いた。

 イラストは「最近のレトロブームを意識した」と大野宮司。数羽のシマエナガが赤い枝に止まってこちらを見つめており、何ともかわいらしい。4月から配布を始めたところ、SNS上では「お神酒目当てにご祈祷も申し込んじゃいました」などと評判を呼んでいる。大野宮司は「飲み終わった後も、コップやペン立てとして再利用してもらえたら」と期待している。

シマエナガのお神酒を手にする佐々木権禰宜

 もともと同神社のお神酒は取り立てて特徴はなく、「せっかくなら、帯廣神社に来た思い出を残せるものを」と、大野宮司ら神職が発案した。しかし、実現までの道のりは険しかった。お神酒の製造を依頼していた男山(旭川市)に企画を持ち込むも、輸送や制作コストなどの関係で交渉が難航。それでも約2年間、根気強く課題を解決し、実現に至った。「長い時間をかけたかいがあり、満足いく仕上がり」と大野宮司も納得の表情を見せる。

 6月30日からは、交通安全を祈る「道中安全持ち帰り祈祷」の授与品セットにもお神酒が入っている。佐々木昌和権禰宜(ごんねぎ)は「キャンプやツーリングに行く際はぜひ立ち寄っていただき、旅の夜に熱かんにでもしてお神酒を楽しんでもらえたら」と話す。

 初穂料は一般祈祷が5000円、持ち帰り祈祷は3000円。問い合わせは同神社(0155・23・3955)へ。

関連記事

紀伊民報社

第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院

 和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...

母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高

 2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...

荘内日報社

3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔

 羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。  羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク