全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

SNSで八重山の魅力発信

ミス八重山のSNSページにアクセスしようという人たちで混雑する八重山ビジターズビューローのPRコーナー=27日午後、台北世界貿易センター

 【台北】台湾最大の旅行イベント、台北国際旅博(台湾観光協会主催、ITF)が27日、台北世界貿易センターで開幕し、八重山ビジターズビューロー(YVB、高嶺良晴理事長)もPRを行っている。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でミス八重山のページに「いいね」ボタンを押すと星砂入りの小瓶がもらえるキャンペーンを行い、開場から2時間ほどで100人に達するなど好評を博している。  日本関連のブースは会場の中央に位置し、すれ違うのがやっとというほどの混雑。YVBはその一角にある沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)のブースに、ミス八重山のフェイスブック(FB)ページとインスタグラムのQRコードをプリントしたシートを用意。スマートフォンをかざす来場者がひっきりなしだった。  これまでのPR活動と同様、離島の魅力を説明した資料も配っており、YVBでは「パンフレットなどを使った説明とともに、SNSの写真を通じて八重山の魅力を伝えたい」としている。  ことしのITFは世界68カ国が参加。30日までの4日間開かれ、主催者では昨年より1万人多い36万人の入場を見込む。昨年の売り上げは110億円余りだった。台湾メディアは今回のITFに関する報道で、台湾の旅行会社の話として「日本は重要な市場」と伝えたほか、4日間で5999元(約2万2600円)という東北地方への個人向け旅行商品について「台湾の国内旅行より安い」などと報じている。

関連記事

豊橋カレーうどんを食べて「だも豊」グッズもらおう

4月24日からスタンプラリー  豊橋観光コンベンション協会と、「豊橋カレーうどん」を市内で提供する飲食店39店舗の有志でつくる「チーム華麗」は、豊橋カレーうどん誕生15周年記念スタンプラリーを24日からス...

長野日報社

中央アルプス開山式 観光シーズン幕開け祝う 長野県

中央アルプスの山岳観光シーズン幕開けを祝い、長野県の駒ケ根観光協会主催の開山式が18日、白銀に覆われた中ア千畳敷(標高約2600メートル)であった。関係者133人が参列し神事などを行い、登山者...

「長篠・設楽原の戦い」史跡巡り新ルート整備 新城市

 1575年の「長篠・設楽原の戦い」で武田勝頼が本陣を敷いたと伝わる新城市八束穂の才ノ神観戦地跡周辺で、市が新たな散策路を整備した。市設楽原歴史資料館と馬防柵再現地を結ぶ。史跡巡りの新ルートができ...

長野日報社

メルヘン街道開通 高原ルートに春の訪れ 長野県茅野市-佐久穂町

 長野県茅野市、佐久穂町境の国道299号(メルヘン街道)麦草峠(標高2127メートル)の冬期通行止め区間(138キロ)が17日、規制解除となり、小海町を含めた沿線3市町の関係者ら約150人が集まって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク