全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

あす諏訪湖マラソン

諏訪湖マラソンに向けて準備が進む諏訪市の諏訪湖ヨットハーバー

 第29回諏訪湖マラソン(県、諏訪地方6市町村、長野日報社で構成する諏訪圏健康推進協議会主催)は29日、諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーを発着点に諏訪湖を1周する日本陸連公認のハーフマラソンコース(21.0975キロ)で開く。主会場のヨットハーバーグラウンドでは、全国から参加する約8000人のランナーを迎える準備が進んでいる。

 当日はレース中、選手が通過する時間帯を中心にコース内は全面通行止め(岡谷市湊地区内では一方通行)となる。スタート地点の諏訪湖ヨットハーバー周辺で午前9時20分から交通規制がかかり、各関門の閉鎖後、順次解除となる。最終的には午後1時に通行止めが解除となる。

 ゲストランナーとして諏訪エリア観光特使でお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾さん(34)=諏訪市出身=が出場し、参加者と一緒に湖畔を走る。

 ランナーの前日受け付けは28日午後1時30分から同6時まで、同市の諏訪湖イベントホール(旧東洋バルヴ諏訪工場跡地)で行う。当日は午前8時15分から主会場で開会式を行い、同10時の号砲で一斉スタートする。

 長野地方気象台によると、秋雨前線の影響で29日の諏訪は雨の予報。大会実施の可否の情報は29日午前5時30分から、大会ホームページ(http://suwako.marathon.fm/)、またはエルシーブイFM(76.9メガヘルツ)の「諏訪湖マラソンラジオ」で発信する

関連記事

中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練

 【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。  八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...

古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠

 第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...

「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..

 第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...

船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人

 祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク