諏訪市34.5度、原村33.4度 6月観測史上最高 長野県

水しぶきを上げて駆け回る子どもら=茅野市の横内中央公園
長野県内は29日も高気圧に覆われて晴れ、厳しい暑さが続いた。長野地方気象台によると、日中の気温は諏訪で猛暑日手前の34.5度、原村で33.4度まで上がり、6月の観測史上最高を更新した。
茅野市の横内中央公園では、涼を求めて集まる親子連れが目立った。水着姿の子どもたちは水路につかったり、水しぶきを上げて駆け回ったりして大はしゃぎ。近くの木陰にシートを広げ、休憩する住民の姿もあった。
水遊びを楽しむわが子を見守っていた清水菊香さん(30)は「うだるような暑さ。梅雨も早く明けてしまい、今年は夏が長そう」。長女(5)は「冷たくて気持ちいい」と笑顔だった。
30日は高気圧に覆われるが湿った空気の影響を受け、晴れ時々曇りとなる見通し。気象庁は暑さが続くとし、熱中症に注意するよう呼び掛けている。
関連記事
梅とミカンの魅力PR 小学生が電子ポスター
和歌山県田辺市の会津小学校(下万呂)の4年生(64人)が梅とミカンの魅力をまとめた「ムービングポスター」(電子ポスター)をJR紀伊田辺駅、田辺エンプラス、市役所、市立武道館の4カ所で上映してい...
山形在来作物研究会が文化庁認定 食文化「知の活用」振興優良事例
“在来品種は生きた文化財”伝承 保存の必要性や地域振興への取り組み評価 在来作物の存在を広めた山形在来作物研究会(会長・江頭宏昌(ひろあき)山形大学農学部教授)が、文化庁の「食文化『知の活用』振...
自転車ヘルメットが品薄状態 4月から着用努力義務【宇部】
全年齢に拡大受け、需要増 道路交通法の改正に伴い、4月1日から自転車でのヘルメット着用が努力義務化される。宇部警察署(錨敏之署長)では、市内の学校や自転車販売店などにチラシを配って法改...
勇払に桜花を咲かせる会が今月末で解散 会員の高齢化 苫小牧
苫小牧市勇払地区の住民らで構成する「勇払に桜花を咲かせる会」(宇野元会長)が、今月末で解散する。11年間で市道勇払沼ノ端線沿いの約2キロ区間にサクラを約200本植樹し、手入れも続けてきたが会員の高...