「まちじゅうエヴァ」第2弾開催へ 大型フィギュア展示やグルメ【宇部】

イベントをPRする篠﨑市長(中央)ら(市役所で)
宇部市は10日、同市出身のアニメーター、庵野秀明さんが手掛けたアニメシリーズ「エヴァンゲリオン」の世界観が楽しめるイベント「まちじゅうエヴァンゲリオン」の第2弾を7月8日~9月4日に開催すると発表した。イベントの一環として、期間中に庵野さんが初めて総監督を務めたテレビアニメ「ふしぎの海のナディア」の絵コンテやアニメ原画など約400点を集めた企画展をときわ湖水ホールで同時開催する。
昨年に続くイベントで、今回は三つの企画を実施。山口宇部空港2階出発ロビーに高さ約3㍍のエヴァ初号機のフィギュアを展示し、エヴァのフラッグや大型の垂れ幕を装飾する他、初号機をイメージしたライトアップを行い、公式グッズショップも設ける。
地元食材を使ってエヴァをイメージしたメニューを提供する「まちじゅうエヴァグルメフェア」も第1弾に続いて実施。JR宇部新川駅などJR宇部線と小野田線の6駅を巡るスマホスタンプラリーでは、スマホのアプリ内でポイントを集めて応募すると、抽選でエヴァ関連グッズが当たる。宇部新川駅にはエヴァをデザインした駅スタンプ台紙を4種類用意する。
ナディア展では、本編のセル画や当時の手書きメモなど貴重な資料を展示する。入場料は1000円で、高校生以下と障害者手帳を持っている人は無料。広報うべ7月号掲載の割引券を持参した人は500円割り引く。入場特典として放送当時の16㍉プリントフィルムをプレゼントする。
事業費は約2500万円。市は、一般社団法人アニメツーリズム協会主催の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2022年版)」に認定されており、認定プレートとご朱印スタンプを7月8日から同空港に展示する。
10日に市役所で行われた発表会見には、イベントに協力するJR西日本宇部管理駅の桑崎伸彦管理駅長と山口宇部空港ビルの山根信之社長も出席。篠﨑圭二市長は「宇部市を知ってもらう機会になれば」と期待感を示した。
関連記事
忘勿石之碑 慰霊祭の継承が課題 「語り部育成し記憶つなぐ」
戦争体験者が年々減る中、竹富町内でも戦後生まれの町民が全体の9割を占めている。戦争マラリアの記憶を次世代にどう継承していくかが課題となっており、忘勿石之碑慰霊祭の開催もそのひとつだ。 慰霊...
岡谷市土石流災害から1年 知人や地元住民が献花 長野県
昨年8月、大雨により母子3人が犠牲となった長野県の岡谷市川岸東の土砂災害から15日で1年が経過した。この日、母子がいた住宅の跡地には、朝から被害者の知人や地元住民らが訪れ、花を手向けたり手を合...
豊川海軍工廠跡地で学ぶ平和行政
新規採用の市職員 豊川市は8日と10日、今年度採用した職員に対し、豊川海軍工廠(こうしょう)平和公園で、平和行政の学習をした。今年度から採り入れた新しいテーマ。 77年前の8月7日に市内で実際...
核の恐さ被爆体験で訴え 広島の八幡さん 苫小牧市非核平和都市条例施行20周..
1945年8月、広島市己斐本町(現・西区)の自宅で被爆した八幡照子さん(85)=広島県府中町=による被爆体験証言会が13日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。市と広島市の主催で、70人が来場。原...