坂本さん 紅型グランプリ 坂本さん 紅型グランプリ 祖父母が市出身

グランプリを受賞した坂本希和子さんの「蓮華丸繋文様」(提供・琉球びんがた普及伝承コンソーシアム)
【那覇】第1回琉球びんがたネクストデザインコンペティション(主催・琉球びんがた普及伝承コンソーシアム)の授賞式がこのほど開かれ、祖父母と母が石垣市出身の坂本希和子さん(27)=那覇市=の作品「蓮華丸繋文様(れんげまるつなぎもんよう)」がグランプリに輝いた。
高知県出身の坂本さんは、幼少期から石垣島の祖父母を訪ねて交流。次第に沖縄のものづくりに興味を持ち、県立芸術大学に進学、大学院で紅型の研究に精を出した。現在は知念紅型研究所で紅型職人として働いている。
今回の作品は、明るい黄色を地色に蓮の花やちょうちょなどをデザイン。仕事の合間に作品づくりを進め、約1カ月間で完成させた。
展示会での受賞経験はあるが、グランプリは初めて。坂本さんは「賞が取れたらいいと思っていたが、グランプリはびっくり」と驚く。「色彩の強さに惹かれた。沖縄の空気感を目に見えるように表現するのが紅型」と魅力を語り、「いま新しい作品を作っている。コンペや展示会に出したい」と意気込む。
同コンペは沖縄の日本復帰50周年を記念し、豊かな文化の創造を目的に実施。県内外から30作品の事前エントリー、20作品の提出があった。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...