全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

坂本さん 紅型グランプリ 坂本さん 紅型グランプリ 祖父母が市出身

グランプリを受賞した坂本希和子さんの「蓮華丸繋文様」(提供・琉球びんがた普及伝承コンソーシアム)

 【那覇】第1回琉球びんがたネクストデザインコンペティション(主催・琉球びんがた普及伝承コンソーシアム)の授賞式がこのほど開かれ、祖父母と母が石垣市出身の坂本希和子さん(27)=那覇市=の作品「蓮華丸繋文様(れんげまるつなぎもんよう)」がグランプリに輝いた。

 高知県出身の坂本さんは、幼少期から石垣島の祖父母を訪ねて交流。次第に沖縄のものづくりに興味を持ち、県立芸術大学に進学、大学院で紅型の研究に精を出した。現在は知念紅型研究所で紅型職人として働いている。

 今回の作品は、明るい黄色を地色に蓮の花やちょうちょなどをデザイン。仕事の合間に作品づくりを進め、約1カ月間で完成させた。

 展示会での受賞経験はあるが、グランプリは初めて。坂本さんは「賞が取れたらいいと思っていたが、グランプリはびっくり」と驚く。「色彩の強さに惹かれた。沖縄の空気感を目に見えるように表現するのが紅型」と魅力を語り、「いま新しい作品を作っている。コンペや展示会に出したい」と意気込む。

 同コンペは沖縄の日本復帰50周年を記念し、豊かな文化の創造を目的に実施。県内外から30作品の事前エントリー、20作品の提出があった。

関連記事

紀伊民報社

龍神へ移住を オンラインセミナー

 和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...

荘内日報社

酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...

宇部日報社

更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】

各種手続きの簡略化などメリット  マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...

万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」

 大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク