全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

バンナ公園に花植え付け 除草作業にも汗流す

ブーゲンビレアの育て方の講習を行う遠藤義夫さん=22日午前、バンナ公園

 10月1日から始まった沖縄都市緑化月間(県造園建設業協会八重山支部、八重山土木事務所、石垣市、県緑化種苗協同組合主催)に合わせ市民ら約40人が22日午前、バンナ公園で花の苗を植えたり、除草作業を行った。   作業は都市公園等愛護活動の一環で、女性や子どもたちがベゴニアやマリーゴールドの苗をプランターに植え付けた。男性陣は公園内にある蝶園の除草作業に汗を流した。  作業後は、造園建設業協会の大濵俊士さんが、参加者にクロキの剪定(せんてい)を指導。遠藤義夫さんはブーゲンビレアの育て方と咲かせ方の講習を行った。  遠藤さんは「ブーゲンビレアの剪定は花が咲き終わった後。上の方は勢いがいいので強めにする。剪定後は肥料を入れ、水やりは3~4日に1度。葉がしおれてからやるぐらいがちょうどいい」とアドバイスした。  期間中は全国統一の「広げよう 育てよう みどりの都市」をテーマに地域住民と団体が一体となって緑豊かなまちづくりを推進する。

関連記事

スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...

長野日報社

伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県

 長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...

かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展

 豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...

「ホーイホーイ」と厄はらい 宮古島市上野野原で「サティパロウ」 国の重要..

 宮古島市上野野原集落に古くから伝わる厄よけのための祭祀(さいし)「サティパロウ(里はらい)」が旧暦12月最後の丑(うし)の日に当たる20日に行われた。パーントゥの仮面をかぶった子どもを先頭に、頭と腰...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク