全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪の「インスタ映え」期待 若者へアピール

諏訪地方観光連盟がインスタグラムで「諏訪の国」を開設

 諏訪地方観光連盟は写真共有サイト「インスタグラム」に「諏訪の国」公式アカウントを開設した。29日の諏訪湖マラソンで積極的にPRし、本格的な運用を開始する。年代別で諏訪地方への関心が比較的薄いとされる若年層への情報発信の手段の一つとして、多くの共感を呼びそうな「インスタ映え」する写真や動画の投稿が増えるよう期待している。

 インスタグラムは写真や動画の投稿に特化したSNS(インターネット交流サイト)。投稿が写真と簡単なコメントという手軽さや洗練された画像加工などが若者世代で人気を呼んでいる。観連では若い世代へのアピールの手段として取り入れた。諏訪地方で撮影された写真や動画がネット上で拡散していくことで、知名度が向上していくことを期待している。

 公式アカウントはすでに公開しているが、本格的な発信は諏訪湖マラソンに合わせる。諏訪エリア観光特使、諏訪湖マラソンゲストランナーで、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾さん=諏訪市出身=からも投稿を呼び掛けてもらい、注目度を高めたい考え。

 同観連は「諏訪には花火や諏訪湖畔以外にもたくさんの魅力的な場所がある。若い人たちの心をつかむスポットや食の発見につながれば」と話している。

関連記事

豊橋カレーうどんを食べて「だも豊」グッズもらおう

4月24日からスタンプラリー  豊橋観光コンベンション協会と、「豊橋カレーうどん」を市内で提供する飲食店39店舗の有志でつくる「チーム華麗」は、豊橋カレーうどん誕生15周年記念スタンプラリーを24日からス...

長野日報社

中央アルプス開山式 観光シーズン幕開け祝う 長野県

中央アルプスの山岳観光シーズン幕開けを祝い、長野県の駒ケ根観光協会主催の開山式が18日、白銀に覆われた中ア千畳敷(標高約2600メートル)であった。関係者133人が参列し神事などを行い、登山者...

「長篠・設楽原の戦い」史跡巡り新ルート整備 新城市

 1575年の「長篠・設楽原の戦い」で武田勝頼が本陣を敷いたと伝わる新城市八束穂の才ノ神観戦地跡周辺で、市が新たな散策路を整備した。市設楽原歴史資料館と馬防柵再現地を結ぶ。史跡巡りの新ルートができ...

長野日報社

メルヘン街道開通 高原ルートに春の訪れ 長野県茅野市-佐久穂町

 長野県茅野市、佐久穂町境の国道299号(メルヘン街道)麦草峠(標高2127メートル)の冬期通行止め区間(138キロ)が17日、規制解除となり、小海町を含めた沿線3市町の関係者ら約150人が集まって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク