全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

田植え”見守る”のは名所・万治の石仏 長野県下諏訪町

「万治の石仏」の周囲にある田んぼで田植え作業を行った下諏訪観光協会スタッフら

長野県下諏訪町の観光名所「万治の石仏」の周囲にある田んぼで27日、田植え作業があった。下諏訪観光協会の取り組み。観光客らに四季を通じて田んぼの景色の中で万治の石仏を楽しんでもらおうと、長年続けている。朝方の雨が上がり、雲間から青空がのぞく晴天の下、協会スタッフや町産業振興課職員ら8人が田んぼで汗を流した。

田んぼの広さは約200平方メートル。品種はツキアカリ。近くのせぎから水を引いており、先週、代かきを行った。参加者は一列に並び、腰に提げたびくから苗を少しずつ取り出し、田んぼに植え付けていった。

長年、協会の米作りを手伝う農家の友野久良夫さん=同町東山田=は「水の管理は大変だが、訪れる人に青い田んぼや実った稲穂など、一年を通して稲の成長を楽しんでもらえたら」と話した。

今後、9月下旬ごろに稲刈りを予定している。

関連記事

福岡-下地島が運航 SKY 9月まで1日1往復2便

 スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者...

長野日報社

鮮やか朱色、レンゲツツジ見頃 長野県の霧ケ峰高原

 18日の長野県諏訪地方は高気圧に覆われて晴れ、厳しい暑さとなった。諏訪は331度の真夏日となり、今年最高を記録。諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原ではレンゲツツジが見頃を迎え、鮮やかな...

来夏開園目指す「渥美あじさいの森」見ごろ 今年は無料開放

 渥美運動公園(田原市小塩津町)の遊休地に、市民有志らが整備する「渥美あじさいの森」で、来年6月開園を目指して植えたアジサイが見ごろを迎えた。まだ畝の隙間が目立つが、3年後には色とりどりの花で埋め...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク