全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

霧ケ峰高原に観光シーズン到来 長野県諏訪市で開山祭

神事で祝詞を上げる手長神社の前島正宮司

霧ケ峰高原に観光シーズン到来を告げる開山祭が27日、長野県諏訪市郊外の霧ケ峰体育館で行われた。主催する諏訪観光協会や県、市、牧野農業協同組合の関係者ら約30人が参列。シーズン中のにぎわいや安全を祈願した。

例年開山祭は蛙原に建つ「霧鐘塔」前で行うが、この日は悪天候のため屋内で開き、恒例のグライダーの飛行も中止。新型コロナウイルスの感染拡大防止で、昨年に引き続き参列者を減らした。

神事では、体育館に設けらえた祭壇を前に手長神社(同市茶臼山)の前島正宮司が祝詞を上げ、参列者代表が玉串を奉納した。同協会の佐久秀幸会長は「霧ケ峰は諏訪湖や温泉と並ぶ市の観光名所。多くの人に訪れてもらえれば」とあいさつした。

同協会によると、昨年霧ケ峰を訪れた観光客は145万人で、2020年より5万人、コロナ禍前の19年より75万人少なかった。

県霧ケ峰自然保護センター(同市)によると、霧ケ峰では約1000種類の植物が確認されている。6月中・下旬にレンゲツツジ、7月上・中旬にニッコウキスゲ、8月にはマツムシソウがそれぞれ見頃となる。現在はスミレのかれんな花を楽しめる。

関連記事

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ

 宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...

台湾LCC 石垣路線開設 タイガーエア 来月17日から週2往復

 チャイナエアライン傘下の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾はこのほど、7月17日から新たに石垣―台北線で運航を開始すると発表した。エアバスA320型機(180席)で夏ダイヤの10月25日まで、木曜と日...

長野日報社

立石公園に交通誘導員 7月の3連休、周辺道路などで試験運用 長野県諏訪市

 映画「君の名は。」の聖地として知られ、近年の観光客増加により休日には渋滞や騒音などで地元住民が悩まされる立石公園(長野県諏訪市上諏訪)のオーバーツーリズム(観光公害)問題を巡り、諏訪市は試験...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク