
蓼科湖周辺エリアの観光振興に向け包括連携協定を締結したアルピコリゾート&ライフの三輪社長(左)とクロスプロジェクトグループの辻社長
レジャー事業などを手掛けるアルピコリゾート&ライフ(長野県茅野市北山、三輪裕彦社長)は、レジャー施設などの企画運営を行うクロスプロジェクトグループ(北安曇郡白馬村)と連携して蓼科湖周辺の観光事業を充実させる。若い世代の取り込みを目指し、早ければ今夏から新たなサービスを順次開始。両社は26日に市内で包括連携協定を結ぶ調印式を行った。
クロスプロジェクトは、これまでに11都道府県の24市町村で観光商品を企画、開発してきた。協定は同日から3年間。調印式を同市北山のゴルフ場「蓼科高原カントリークラブ」で開いた後、会見し、新たに始めるレジャーの具体例を発表した。蓼科湖周辺でキャンプ場を運営し、カヌーや立ち乗りパドルボードのSUP(サップ)など湖上で楽しめる新たな体験を導入、夜のゴルフ場をカートで巡るツアーや、熱気球乗船などを計画している。
会見で三輪社長は「蓼科の観光振興に向けて、クロスプロジェクト側から時代の潮流を捉えた多くの提案をしてもらった。きょう紹介した内容以外にも検討中の企画がある。新たな一歩を踏み出すという感覚を持っている」と述べた。
クロスプロジェクトの辻隆社長は「蓼科は、今ある環境を壊すことなくありのままの自然を生かしながら通年でアウトドアを展開できる場所。昭和のレトロ感も残る蓼科湖周辺に現代の感覚で楽しめる新たな企画を導入し、環境にやさしく未来につながる提案を行っていく」と語った。
アルピコリゾート&ライフは旧東洋観光事業で、4月1日に商号変更をしたアルピコグループの連結子会社。
関連記事
諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..
大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...
マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ
宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...
台湾LCC 石垣路線開設 タイガーエア 来月17日から週2往復
チャイナエアライン傘下の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾はこのほど、7月17日から新たに石垣―台北線で運航を開始すると発表した。エアバスA320型機(180席)で夏ダイヤの10月25日まで、木曜と日...
立石公園に交通誘導員 7月の3連休、周辺道路などで試験運用 長野県諏訪市
映画「君の名は。」の聖地として知られ、近年の観光客増加により休日には渋滞や騒音などで地元住民が悩まされる立石公園(長野県諏訪市上諏訪)のオーバーツーリズム(観光公害)問題を巡り、諏訪市は試験...