麺恋の 酒田ラーメン巡り旅PR 6月30日まで5店で開催 公益大生が動画撮影協力
酒田のラーメンに着目したイベント「麺恋(めんごい)の!酒田んめもの巡り旅」が行われ、地元のラーメン愛好者たちを楽しませている。今月23日には市内のラーメン店で東北公益文科大学ラーメン同好会「麺恋の」(佐藤諒多会長、メンバー13人)が、PR用動画の撮影を行った。

佐藤会長(左)らがPR用の動画を撮影
イベントは合同会社「地域総合商社」(同市東泉町六丁目、伊藤捷代表社員)が企画。昨年12月、東京の不動産関連の企業に勤めていた伊藤代表と業務執行役員の政木佑也さんが古里・酒田にUターンして設立。不動産、イベント企画・展開を手掛ける。先月には酒田・遊佐両市町にある全9蔵の地酒を飲み比べる「酒田出逢い酒」を企画、好評を博した。
「麺恋の!」は「酒田出逢い酒」に続くイベント第2弾。同大ラーメン同好会「麺恋の」が協力し、5月9(月)―6月30日(木)までの期間中、市内の▽満月▽麺工房「さらしな」▽酒田ラーメン「照月」▽三日月軒緑ケ丘店▽アイアイひらた食事処「南麓」―の5店のラーメンを制覇し、5店などで入手できるスタンプカードを完成させると、同好会が監修した袋麺「山形W塩ラーメン」(2食分、なくなり次第終了)がプレゼントされる。スタンプカードはメッセージカードにもなっており、スタンプを集めると“ラーメン愛”溢れるメッセージが現れる。
23日には、「麺工房さらしな」(同市亀ケ崎五丁目)に「麺恋の」メンバー4人が来店。自分たちも協力した「アイアイひらたの塩」と「さかたの塩」がブレンドされた「山形W塩」が使われた塩ラーメンをおいしそうに味わう姿などを動画撮影した。佐藤会長は「さっぱりしていてのどごしが良く、食べ応えがある。SNSなどで発信しながら、食べることを通して地域貢献していきたい」などと話していた。
今回撮影した動画は動画投稿サイト「YouTube」で後日公開する。
関連記事
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...
豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定
豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...