中原さん賀来さん 十勝の自然に魅了 撮影前に来勝
撮影への意気込みを語る(左から)中原さんと賀来さん
鹿追町で7月にクランクインする映画「おしゃべりな写真館」に出演する俳優の中原丈雄さん、賀来千香子さんらが24日午前、十勝毎日新聞社を訪れた。ロケ地視察のため来勝した2人は「余計な芝居をしなくても十勝の大地が助けてくれる」(中原さん)と十勝の印象や撮影への意気込みを語った。
「おしゃべり-」は映画監督の藤嘉行さんと鹿追町出身のプロデューサー須永裕之さんが町内に設立した映画制作会社「和ら美(わらび)」の第1弾の作品となる。この日は藤監督、須永さんらが同行した。
作品では、都会で暮らすカメラマンの男性が亡き妻の実家の写真館で山村留学に来た中学生の少女と一緒に暮らす中で、人との触れ合いや大自然に癒やされ、互いの心を再生していく姿をハートフルに描く。カメラマンを中原さん、妻を賀来さんが演じる。
中原さんは「世界中でいろんな問題がある中、このような静かな映画を撮らせてもらえることに喜びがある。すさんだ社会にちょっとした温かさ、人間の心みたいなものが映画を通じて伝われば」と作品への思いを語った。
23日に十勝に入った賀来さんは「この景色にすっかり魅了された」と笑顔を見せ、「とても温かなすてきな映画。十勝を満喫させていただいて、十勝の魅力を日本、世界に発信できたら」と意気込みを述べた。
映画には町内の小中高生も出演する。撮影は来年2月まで、来秋に全国公開の予定。
関連記事
”ポカポカ”大寒、凍らない諏訪湖 「御神渡り」湖面観察期間は折り返し 長野県
1年のうちで最も寒い頃とされる「大寒」の20日、長野県諏訪市の最低気温は氷点下0・4度にとどまり、3月下旬並みの暖かな朝となった。諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる諏訪市小和田...
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...