
今季の運航が始まった然別湖の遊覧船
今季の然別湖の遊覧船運航が21日、始まった。10月末まで毎日運航され、普段はなかなか見ることができない湖上からの風景を楽しめる。
遊覧船は、鹿追の然別湖畔温泉ホテル風水が1963年から運航。来年で“還暦”を迎える。過去には船上結婚式が行われたこともある。
同ホテル前の桟橋発着で1周約40分。同ホテル統括部長の井上貴生さんは「季節によって湖岸のエゾムラサキツツジ、シャクナゲ、秋の紅葉と湖上からしか見られないすばらしい景色を楽しめる」と話す。
同日は午前10時発の今季初便前に、関係者が遊覧航路を試験運航し、船体や航路上の状況を確認。船上で安全を祈願した後、救命胴衣の数など安全装備品を念入りにチェックした。知床での遊覧船事故があっただけに、関係者にとっては例年以上に気を引き締めての船出となった。
初便に乗船した旭川市の北拓弥さん(31)、沙夜香さん(36)夫妻は遊覧船を楽しむために然別湖を訪れた。沙夜香さんは「思ったより乗り心地が良かった。歴史などが分かる船内放送も良かった」と話していた。
午前8時~午後4時まで1時間ごとに運航。大人1100円、小学生550円。強風など天候によって運休する場合もある。
問い合わせは同ホテル(0156・67・2211)へ。
関連記事
「ミス宮古島」の呼称変更 観光協 「観光アンバサダー」へ 性別問わず応募..
宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、応募対象を女性限定としていた「ミス宮古島」を、性別を問わず応募可能な「宮古島観光アンバサダー」に呼称を変更とすると発表した。同協会で記者会見し、観光アンバサ...
12月に「門前テラス縁福」オープンへ 豊川稲荷総門前で地鎮式
豊川市の豊川稲荷総門前で、2026年の御開帳に向けて再開発が進んでいる。同市門前町1丁目1番地にあった建物を取り壊し、今年12月に商業施設「門前テラス縁福」がオープンする。建設が始まるのを前...
竹中さんら出演「70周年映画」の撮影終了 蒲郡市と幸田町の共同プロジェクト
蒲郡市と幸田町が市制施行・町村合併70周年を記念して共同で取り組む映画制作プロジェクトの2本がクランクアップした。11日、2作の監督らと、出演する俳優の竹中直人さん、高橋ひとみさんへのインタビュー会...
豊川稲荷に「新鳥獣戯画」 襖絵プロジェクト始動
豊川市の豊川稲荷で、襖絵(ふすまえ)プロジェクトがスタートした。国内外で注目を集める墨絵師の西元祐貴さん(36)が、墨絵絵巻で日本最古の「鳥獣戯画」を現代の感性と融合させ「豊川 新鳥獣戯画」の襖絵...