全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

大島紬がフェラーリ内装に ニューヨークで機織り実演も

大島紬を使った生地で仕上げられた特別仕様車のフロアシートと座席部分(栄秀吉さん提供)

 イタリアの高級車メーカー「フェラーリ」が、本場奄美大島紬を織り込んだ生地を運転席の内装に使用した特別仕様車を製造し、話題を呼んでいる。大島紬織元のはじめ商事(鹿児島県奄美市名瀬、元允謙社長)が古い紬を裂いて織った生地を、シートのファブリック部分やフロアシート、天井などの素材に使用。米ニューヨークのショールームで17、18の両日にあった車両の披露イベントでは、元社長(40)が織り機を持ち込んで生地製作を実演し、来場者の注目を浴びた。

 「フェラーリ・ローマ」と命名された特別仕様車は、フェラーリ社とニューヨークのインターネットメディアCOOL HUNTING社の共同企画により製造された世界で1台だけのオーダーメード車両。元さんは、藍色の車体になじむよう藍染めと泥染めの2種類の古い大島紬を細く裁断し、イタリア製の糸で織り上げた。

元允謙社長(栄秀吉さん提供)

 18日にはトークイベントもあり、イタリアのデザイナーや企画者と共に元社長も参加した。元社長は「大島紬の新たな可能性を探りたい」と話し、イタリアと日本の技が出合った経緯や、大島紬の歴史や背景なども説明。イベントの様子は現地のテレビ番組でも放映された。

 イベントに参加したニューヨーク奄美会の栄秀吉会長は「ニューヨークに長年住んでいるが、ここまで大規模に奄美の伝統工芸が紹介されたのは快挙だ。奄美の豊かな伝統文化が海外から賞賛された事を誇りに思う」と話した。

関連記事

荘内日報社

“往古来今” 酒田のにぎわい創出 いろは蔵パーク A館オープン B館来月18日 市..

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」のうちA館が27日オープン。同日朝に現地で記念式典が行われ、管理・運営する目的会社・いろは蔵パークの高橋剛社...

宇部日報社

徳地の「重源の郷」が4月24日にリニューアルオープン【山口】

 山口市徳地の体験交流公園「重源の郷」が、4月24日にリニューアルオープンする。豊かな自然とかやぶき屋根の古民家の風情ある景観に、徳地和紙の製作体験が楽しめるなど徳地の魅力を詰め込んだ。  ...

自然保護へタンブラー発売 「日高山脈十勝」誕生記念で 芽室

 芽室町観光物産協会(高橋広明会長)と芽室町は、日高山脈襟裳十勝国立公園誕生を記念したオリジナルタンブラーを製作した。モンベル製のタンブラーにオリジナルデザインを施したもので、物販を通して国立...

豊橋出身の藤嶋投手が新選手会長就任

 豊橋市出身で中日ドラゴンズの藤嶋健人投手(26)は今季から新選手会長に就任した。開幕に向け「今年こそはけがをしない」と誓った。  50試合登板で自己最多の17ホールドポイントを挙げた昨季。一方...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク