香川高生活デザイン科がオリジナル菓子を開発 6月11日の文化祭で発売【宇部】

デザインしたオリジナルクッキーと生徒たち(香川高で)
宇部フロンティア大付属香川高生活デザイン科の3年生31人が、課題研究授業の一環でオリジナル菓子の開発に取り組んでいる。20日は、商品作りに協力した菓子工房SMILY(宇部市則貞4丁目)の竹本佳代さんによる講義があり、文化祭での一般販売に向けて準備を進めた。 2年生までにフードデザインなどを学んできた同科の生徒たちが、その知識を生かして実際の商品を考案し、オリジナルのパッケージやロゴデザインなどを手掛ける研究授業の第1弾。菓子の製作は竹本さんが行い、生徒たちのデザインを元にしたクッキーを再現した。 今回作るのは、紅茶、抹茶、カボチャ、キャラメルチョコサンドなど10種類の「アソートクッキー」と、紺色のブレザーをアイシングで描いた「香川高制服クッキー」の2種類。味ごとのテイストシールも生徒たちが手作りした。
竹本さんは「生徒ならではの自由な発想が面白い。自分たちにしかできない商品作りが、高校時代の良い思い出になれば」と語った。 クッキーは、6月11日の文化祭に出店する「生デショップ」で一般来場者向けに販売する。
関連記事
まるでヘルメット 梅畑にオニフスベ
和歌山県田辺市上芳養、自営業榎本正也さん方の梅畑で、真っ白な球体のキノコ「オニフスベ」(ホコリタケ科)が三つ生えているのが見つかった。 榎本さんが6月29日、梅取り作業中に、梅の木の根元や畑...
育てた小麦 初収穫 庄農ラーメン開発に活用 庄農高秋のデビュー目指す 加茂水..
穀物の自給率について学んでいる鶴岡市の庄内農業高校の生徒が育てた小麦の初収穫が1日、同市羽黒町玉川にある学校農場で行われた。収穫した小麦は粉末にして同市の加茂水産高校の生徒と共同開発している「庄農...
とまチョップ水がモンドセレクション金賞 2回目の栄誉に喜び
苫小牧市が販売するペットボトル飲料水「とまチョップ水」が、国際的評価機関モンドセレクションで2022年度の金賞を受賞した。2019年度に続いて2回目。市は「苫小牧の水が国際的に評価を受けた」と喜ん...
牛受精卵 世界初ドローン配送 上士幌で実験スタート
上士幌町とJA上士幌町(小椋茂敏組合長)、ドローン配送会社のNEXT DELIVERY(ネクストデリバリー、山梨県小管村、田路圭輔代表)が1日、牛の受精卵をドローンで配送する実証実験を始めた。年...