帯広・旧双葉幼稚園舎 スピッツ映像など 29日から連日催し
帯広市内の国の重要文化財(重文)「旧双葉幼稚園園舎」(東4南10)は29日から本格的に一般公開する。今年は築100年の節目の年だけに同日から5月8日までは「GW(ゴールデンウイーク)オープニングイベント」として、コンサートを連日開催。期間中は園舎内で演奏した人気ロックバンド・スピッツの写真を展示し、映像も上映するなど各種記念事業を展開する。

旧双葉幼稚園園舎の外観
同園舎は1922(大正11)年に建てられ、2013年の閉園まで使用された。丸屋根ドームの遊戯室など意匠を凝らした建築で知られ、現在はNPO法人「双葉の露(つゆ)」(佐藤俊光代表理事)が管理している。
1月には、スピッツが昨年秋に園舎で演奏した映像がWOWOWで放映されて話題に。同法人がWOWOWと交渉し、当日の様子を撮影した写真パネルの展示や番組のダイジェスト版の上映が実現した。
期間中の計8回のコンサート(15~30分程度)は午後1時~同2時に開催。29日は同法人理事のフルート奏者土橋麻美さんとピアニスト林久美子さんが公演。その後もジャズやピアノ、リコーダーなどの音色が園内にほぼ毎日響く。

29日からの100年記念イベントをPRする土橋理事
期間中はコーヒー店が営業。5月1、7の両日はアップルパイのキッチンカーも。同3、4の両日は「子供縁日」として、射的など出店が並び、コスプレイヤー「寧々」やバルーンアーティストマジシャン「がっしー」が登場する。
今後は6月に生け花展、8月に夏祭り、9月に秋祭りと100年を祝う催しが続く。同法人の川村善規理事は「大々的なイベントは初めて。多くの人に美しい建物を見てほしい」と話している。
開館時間は午前10時~午後3時。入園料300円(高校生以下無料)。GW後は火・水曜定休。
詳しい情報は同法人ホームページに掲載している。
関連記事
断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部
梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...
101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平
安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...
朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】
魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売 捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...
遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..
酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...