全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

中高一貫校統合1期生 鶴南・鶴北高1年生初顔合わせ 自己紹介や記念撮影 楽しく交流

 県立庄内中高一貫校(仮称)として2024年度に統合される鶴岡南高(遠田達浩校長)と鶴岡北高(難波理校長)の合同ホームルームが14日、鶴岡南高の体育館で開かれた。中高一貫校の第1期生となる両校の1年生が初めて顔を合わせ、交流を深めた。

中庭で記念撮影する鶴岡南高と鶴岡北高の生徒たち

 庄内中高一貫校は鶴岡南高を併設型高校、鶴岡北高を併設型中学の校舎として開校し、今年入学した両校の1年生は併設型高校の3年生となる。合同ホームルームは新入生のオリエンテーションの一環で生徒たちの交流を目的に開催。同じ制服に袖を通した鶴岡南高の200人と鶴岡北高の121人の計321人が参加した。

 両校の教員が体育祭や鶴南ゼミ発表会、合唱祭など互いの高校の年間行事をスライドで紹介すると、生徒たちは興味津々に見入っていた。グループワークでは、両校の生徒が声を掛け合いながら同じ班のメンバーを探し、3―5人のグループを結成。自己紹介などをして楽しそうに会話していた。

 その後生徒たちは中庭に移動し、両校の生徒が入り交じって記念撮影した。

 鶴岡南高の中目量太さんは「北高の学校生活を知れて良かった。2年後には人数が増えて行事などがより盛り上がるので楽しみ」、鶴岡北高の中野優茉さんは「南高の生徒の人数が多くてびっくりした。同じ中学校の友達もいたので、交流できて楽しかった」と話した。

 両校の1年生の合同ホームルームは秋にも開催し、互いの行事の見学なども検討しているという。

関連記事

日本酒飲んで復興後押し 酔仙酒造・陸前高田市を応援する会 苫小牧

 東日本大震災で津波被害を受けた岩手県陸前高田市と同市の酒造会社・酔仙酒造を支援する「酔仙酒造・陸前高田市を応援する会」(岡部喜代司、加藤孝治共同代表)が21日、苫小牧市住吉町のアールベルアンジェ...

500人大合唱、団員募る 帯広三条高が秋の110周年式典向け

 帯広三条高校の110周年記念協賛会(松本健春会長)は、記念式典(10月18日・帯広市民文化ホール)で同窓生ら総勢500人による大合唱を披露する音楽会を開く。7月頃まで記念合唱団員を募集している。 ...

宇部日報社

理大生が国連シンポジウムで大役 日本の薬乱防止活動を発信【山陽小野田】

 山口東京理科大薬学部6年の田苗悠華里さんと梶本莉世さんが今春、オーストリアのウィーンで開かれた第68回国連麻薬委員会(CND)のシンポジウムに参加し、日本の薬学生の立場で薬物乱用防止活動の重...

荘内日報社

雪解け水で心身清め 出羽三山神社神職養成所 男女2人「入所禊」

 出羽三山神社神職養成所(所長・阿部良一出羽三山神社宮司)の入所禊(みそぎ)が21日朝、羽黒山中を流れる祓(はらい)川で行われた。男女2人の入所生が冷たい川に入り心身を清めた。  2人は金澤厚成さん...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク