池田に新製材工場 来年2月完成へ 十勝広域森組
十勝広域森林組合(本所・芽室町、広瀬重雄組合長、総代218人、組合員1368人)の臨時総代会が12日午前、池田町西部地域コミュニティセンターで開かれ、町利別南町にカラマツやトドマツを扱う新たな製材工場を建設することを決めた。2013年に稼働した製材工場に次ぐ第2工場で、総事業費は約14億円。8月の着工、来年2月の完成を予定している。
「建築用材の付加価値を高めていきたい」とあいさつする広瀬組合長
臨時総代会には書面を含む216人が出席。議案は固定資産の取得と製材第2工場新築計画に関する2件で、いずれも可決された。
計画によると、建設予定地は既存工場の南側に隣接し、現在は農地となっている場所を購入する。新工場は鉄骨造り平屋建てで、建築面積は2283平方メートル。チップヤードや外構舗装などを含む全体面積は1万2458平方メートル。
既存工場は梱包(こんぽう)材やパレット材の生産が中心だが、新工場では幹の太さが30~50センチの大径木に対応する送材車を導入し、集成材用原板(ラミナ)の生産体制を拡大する。年間目標は原木の使用量が2万7500立方メートル、製材品の生産量が年間1万2900立方メートルで、売上高見込みは6億2441万円。
新たな製材工場の建設予定地。周囲にくいが打たれている
総事業費のうち、町が過疎債を活用して建設費として1億円を補助する。農地取得や農地転用などの手続きを経て、早ければ8月に着工し、来年2月末の完成見通し。操業後の新規雇用は12人の予定。
広瀬組合長はあいさつで、4年前から協議を進めてきた経緯に触れ、「製材の出口としての木材利用、循環型社会の観点から有限である資源活用、梱包パレット材だけでなく、建築用材の付加価値を高めることが目的」と説明。出席した総代からは新工場の必要性などの質疑があり、「コロナやウッドショックといった厳しい時代だからこそ、林業の活性化や収益を上げるための設備投資を進める判断に至った」と述べた。
同組合は08年に十勝中央(芽室、帯広、中札内)、池田、豊頃の3組合が合併して誕生。森林組合としては道内最大規模を誇る。
関連記事
手作り防災マップ制作 白浜第一小五年生
和歌山県白浜町の白浜第一小学校5年生22人は、学校周辺や通学路を歩き、危険な箇所や安全な場所をまとめた防災デジタルマップを作った。 楽しみながら子どもの防災・防犯の安全意識向上につなげよう...
苫小牧総経高 生徒開発パンなど3品試食 商品化目指す
苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生33人が開発を進める新商品12品のうち3品を、菓子・パン製造販売三星(苫小牧市糸井)が試作し11日、同校で試食会を開いた。生徒から改良点などの意見を聞き、11月...
被爆体験者鶴岡市・洋画家 三浦さん「こんなうれしいことない」 被団協 ノーベ..
ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、日本全国の被爆者でつくる「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協、東京)の2024年ノーベル平和賞受賞を発表した。被爆者の証言を世界に訴え、核兵器のない世界の実現に...
1日署長にアルパカのソニア 園児らと詐欺被害防止など呼び掛け【宇部】
全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、宇部警察署(大浴信正署長)は12日、ときわ動物園(多々良成紀園長)で飼育するアルパカの雌ソニア(7歳)を一日署長に任命した。委嘱状交付式には近くの大...