全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

西宮八幡宮にエヴァ仕様の花ちょうず【宇部】

花ちょうずを見に訪れたエヴァファンら(西宮八幡宮で)

 宇部市上条3丁目の西宮八幡宮(野村清風宮司)で、季節ごとにテーマを変える花ちょうずが人気アニメ・エヴァンゲリオン仕様になった。「新劇場版」のワンシーンをイメージした鮮やかな色合いの花々が、境内を明るく彩っている。30日まで。    長引くコロナ禍の癒やしになればと、氏子でアロマセラピストの枡田久美子さん(浜田3丁目)が、2020年から続けている。これまでは五節句などをモチーフにしていたが、現在、市制施行100周年記念事業「まちじゅうエヴァンゲリオン」に関連した「まちじゅうグルメフェア」が開催中であることから、イベントを盛り上げていく一助になればと考案。エヴァファンである枡田さんの長女、瑞穂さん(23)と禰宜(ねぎ)の野村敦さんの協力を得た。    花材は地元で調達したカーネーション、モクレン、スターチスなど9種類。水をたたえる手水舎の中央に配したアロマキャンドルを赤紫色のガーベラで囲み、枝葉のコニファーを飾った。全体的に赤系の花をちりばめることで、劇中に登場する地球規模の災害「サードインパクト」の情景を表現している。    同宮は藤山地区にあり、原作者の庵野秀明さんは藤山中卒。瑞穂さんは「庵野さんは数々の作品を通じて地元の魅力をPRしており、市民として恩返しの意も込めた。幅広い世代にエヴァの世界観を感じてもらえれば」と語った。

関連記事

ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用

 コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...

英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生

 中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...

荘内日報社

春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社

 鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。  同神社...

宇部日報社

年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】

 新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク