全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

秋田県内でサクラマス釣り解禁 米代川に多くの太公望

サクラマス釣りが解禁され、米代川で魚信を待つ愛好者たち(能代市内で)

 県内の各河川で1日、サクラマス釣りが解禁された。全国的にも有名なスポットとして知られる米代川では、県内外から訪れた多くの太公望が遡上(そじょう)するサクラマスを狙い竿(さお)を振る光景が見られた。
 サクラマスはヤマメが海に下って成長したもので、産卵のため川を遡上する。魚体は大きくて美しい一方で、釣るのが難しいとされることから、愛好者の人気が高い。
 能代市を流れる米代川は、多くのサクラマスが遡上することで知られ、解禁日の4月1日には県内外の多くの愛好者でにぎわう。今年も川沿いは県外ナンバーの車も目立ち、宮城県や和歌山県などから訪れた人もいた。釣り人が腰の深さまで川に入ったり、川原に立ったりして竿を振り、魚信を待った。
 毎年米代川を訪れているという宮城県古川市の弓削正さん(60)は午前5時ごろ釣りを開始し、「能代は自然が豊かでお気に入り。サクラマスはなかなか釣れないが、気分転換になる」と話した。
 能代山本の愛好者も釣りを楽しみ、能代市赤沼の芳賀吉範さん(33)は「毎年サクラマスの解禁日は必ず釣りに来る。竿を振るだけで楽しい」と語った。
 県内水面漁業調整規則によると、米代川や雄物川、子吉川の水系ごとに共同漁業権が設定され、遊漁期間は8月31日まで。釣りをする際は遊漁券が必要で、米代川水系(手釣り・竿釣り)は日券3500円(現場売り5千円)、年券1万5千円となっている。

関連記事

豊橋駅にディズニー新幹線到着

 ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。  「東京ディズニーシー」に昨年オープン...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言

 「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...

北羽新報社

開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定

 第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク