全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

地域貢献交流ごみ拾い 辰高フォーラム

町内で拾い集めたごみを持ち寄って分別する辰野高校の生徒たち

 辰野町の辰野高校(宮原明和校長)は12日、開かれた学校づくりを推進する「辰高フォーラム」を行った。従来のテーマ討論ではなく、ごみ拾いによる地域貢献とオリエンテーリングを組み合わせた生徒発案の新企画「クリーン・アップ・オリエンテーリング(CUO)」を実施。全校生徒約430人が町内のチェックポイントを巡ってごみを拾い歩き、仲間や住民とさわやかに交流を図った。

 辰高フォーラムは、地域との意見交換を通じてより良い学校づくりにつなげる行事で21回目。昨年度フォーラムで生徒会総務が「自分から校外へ飛び出して地域貢献しよう」と提案したごみ拾いのアイデアを基に、拾ったごみの量やチェックポイントの通過数、クイズの正答率を得点化して競うCUOを企画した。

 生徒は同級生4~7人でチームを組み、数時間かけて歩くコースを設定。JR辰野駅やほたる童謡公園、荒神山など約50カ所に設けたチェックポイントを回り、町の文化財や学校の沿革などに関するクイズを解いていった。

 学校に戻った生徒たちの手には、ビニール袋いっぱいのごみが。弁当容器にペットボトルのほか、たばこの吸い殻、古いタイヤもあり、丁寧に分別した。後日集計して、2学期終業式で成績発表と優秀チームの表彰を行う。

 生徒会の木村帝勅会長(18)=辰野町=は「ごみを拾っていた時に感謝の言葉を掛けてくれる人もいた。広範囲で全校活動をすることで、辰高生の取り組みを見てもらえたと思う」と話した。宮原校長は「地域のために何ができるか考えるきっかけになったのでは。今後の学校生活に成果を生かしてほしい」と期待を込めていた。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク