
開催概要を協議した運営会議
帯広まちなか歩行者天国実行委員会(細川吉博実行委員長)は、コロナ禍で中止していたオビヒロホコテンを、3年ぶりに開催する。6月19日から9月11日の毎週日曜日(8月14日は休み)全12回。会場の混雑を避けるため、イベントや出店が集中しないように参加者の日程調整を行うなど、新型コロナウイルス感染対策を講じる。4月1日からイベント・出店の参加者を募集する。
オビヒロホコテンは、2006年から毎年6~9月の日曜日に開催。ボランティアによる実行委が運営し、各種団体が持ち込み形式で企画を行い、中心市街地のにぎわいづくりに取り組んできた。20年、21年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全日程を中止した。
今年のテーマは「Slow and Easy(スロー&イージー)」で、従来のにぎやかな雰囲気から、3密を避け、のんびり、ゆったりとした印象のホコテンを楽しんでもらう。
開催基準は、まん延防止等重点措置などの適用期間または道の警戒ステージが3以上の場合は中止。それ以外の場合は感染状況に応じて、開催可否や内容の変更を2週間前までに運営会議で判断する。
4月12日午後7時から、帯広市役所で出店予定者、ボランティア希望者などが参加できる全体会議を行う。
実行委の金澤和彦事務局長は、「コロナ禍で社会も閉塞(へいそく)的だったが、少しずつ前向きな状況になってきた。来場者や参加者に安全対策への協力をいただき、開催したい」と話した。
関連記事
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...
最高峰レース、早くも熱気 16日ばんえい記念
帯広競馬場で14日、「ばんえい記念」(BG1、16日午後8時発走)を前にイベントが始まった。午前10時半の開門前から多くの来場者が列をつくるなど、ばんえい最高峰のレースを楽しみにする来場客でに...
春色花火咲く諏訪湖 4月4~6日打ち上げ 長野県諏訪市
上諏訪温泉の宿泊施設でつくる諏訪湖温泉旅館協同組合(長野県諏訪市)は4月4~6の週末3日間、桜の開花シーズンに合わせて「春の花火」を諏訪湖上の初島から打ち上げる。昨年に続く2年目のイベント。...