全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

長野県伊那市富県の「田楽座」 来月15日から稽古場公演

4月の公演に向けて稽古に励む田楽座の座員

 長野県伊那市富県の歌舞劇団・田楽座の稽古場創造の館で4月15~17日、「田楽座稽古場公演-春」(NPO法人ふるさと芸能研究所主催)が開かれる。3日間で計4ステージ上演し、座員6人が全国各地に伝わる多彩な民俗芸能を披露。公演に向け、熱のこもった練習を続けている。

 稽古場公演は地元の人たちに見てもらう機会として始め、29回目を迎える。アットホームな雰囲気で座員と観客の距離が近いことも人気で、県内外から来場者が訪れる。

 公演では全国のさまざまな太鼓の技法やリズムを織り込んだ創作曲「八天楽」の和太鼓演奏や、アレンジを加えた獅子舞、田子神楽、水口囃子などの演目を、構成を新しくして上演。今回だけのサプライズ演目もあるという。

 田楽座の中山洋介代表(45)は「稽古場公演は独特な雰囲気で距離も近く、演者にとっても楽しみで大事な公演。コロナ禍で制限がある中、少しでも雰囲気を味わってもらえたら」と来場を呼び掛けている。

 15、16日は午後2時、17日は午前11時と午後3時の2回公演。入場料は3歳以上1500円。入場者数に制限があるため事前予約が必要。電話か田楽座のホームページ、予約フォームのいずれかから予約する。予約・問い合わせは午前9時~午後5時に田楽座(電話0265・78・3423)へ。

関連記事

紀伊民報社

水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き

 和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。  最初に授...

「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真

 厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...

荘内日報社

多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..

 こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...

宇部日報社

梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】

 厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク