紅葉に雪 ぬかびら0.2度

鮮やかに色づいたカエデの葉に積もった雨交じりの雪(上士幌町ぬかびら源泉郷で)
十勝地方は12日も寒気の影響が続き、上士幌町ぬかびら源泉郷では朝の最低気温が0.2度まで冷え込んだ。冬の足音が近づく中、同日午前の三国峠(同町)は雪景色に包まれ、紅葉と雪が共演した。
帯広測候所によると、12日朝の最低気温は他に、中札内村上札内と新得各3.1度、上士幌3.5度など。三国峠は数センチの雪が積もり、国道を管理する帯広開発建設部は未明に除雪車を出動させた。同部は、峠を通行する場合は冬タイヤの装着を呼び掛けている。
11日の十勝地方は平年より強い寒気が入り、冷たい東風や雨が降った影響で気温は上がらなかった。帯広の最高気温は9.7度と今季初めて10度を下回った。平年より7.1度低く、11月上旬並みの気温。最高気温が18.7度だった10日から、寒暖差が大きくなった。
13日は天気が回復し、帯広は晴れの予報。予想最高気温は14度。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...