全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

VR映像でお花見 高遠城址公園の桜ゴーグルキット販売 長野県伊那市観光協会

伊那市観光協会が販売を始めたお花見ゴーグルキット

 長野県伊那市観光協会は、高遠城址公園(同市高遠町)に咲く満開のタカトオコヒガンザクラを仮想現実(VR)映像で見られるスマートフォン専用ゴーグルキットの販売を始めた。視界360度の全方位カメラで撮影した立体画像を使用。ゴーグル内では、どの方向に視線を向けても景色が見られ、実際に園内を散歩しているかのような臨場感あふれる”お花見”が楽しめる。

 ゴーグルキットの販売は昨年に続いて2年目。新型コロナウイルスの感染防止対策で閉園した一昨年、無人の園内で撮った桜の画像を使った。同協会によると、画像はタカトオコヒガンザクラ特有の濃いピンクの色彩が忠実に再現されているという。

 キットは段ボール製の組み立て式。スマホで付属の二次元コードを読み取り、キットに装着して画像を楽しむ。ゴーグル内では、視線の先にあるポイントを表示された矢印に重ねることで、次の画像へ進むことができる。

 価格は税込みで1個1000円。市観光協会事務局や市高遠町総合支所、4月1日開設の市高遠町観光案内所(西高遠)などで販売する。郵送販売も受け付ける。

 同協会によると、キットは昨年約2000個を売り上げた。県外からの引き合いも多く、病気などで実際には高遠城址公園に来られない家族への贈り物にするケースが目立ったという。協会の伊藤隆博事務局長は「本当は肉眼で美しい桜を直接見ていただきたいが、来られない方にはぜひバーチャルでお花見を楽しんでほしい」と呼び掛けた。

 問い合わせは伊那市観光協会(電話0265・96・8100)へ。

関連記事

待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く

 新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。  オープンしたのは、...

北羽新報社

「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...

サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島

 鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...

長野日報社

幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演

 長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク