行ってきます! 大島高、甲子園へ出発 奄美空港 航空3社が激励会

選抜大会の激励会で、力強く決意を述べる大島高校野球部の武田主将=9日、奄美市笠利町の奄美空港
第94回選抜高校野球大会(18日開幕、阪神甲子園球場)に出場する鹿児島県奄美市名瀬の県立大島高校野球部の選手と引率教諭ら40人が9日、甲子園に向けて出発した。同市笠利町の奄美空港で激励会が行われ、武田涼雅主将は「島の人たちへの感謝の気持ちを忘れず、思い切ってエンジョイング・ベースボールを楽しんでくる」と決意を述べた。大島高は大会5日目の22日、明秀日立(茨城)と対戦する。
激励会は選抜大会での健闘を祈念しようと、同空港に乗り入れている航空3社が企画。各社の代表者は「日ごろの練習成果を出し尽くす試合ができるよう、奄美から応援する」「甲子園でもスットゴレ打線を披露してくれると期待している」「甲子園で試合を楽しんできて」とエールを送った。
塗木哲哉監督は「皆さんの温かい言葉や保護者の見守りなど、これだけの支えがある中で甲子園球場で野球ができる喜びにわくわくしている。夢中になって野球をしているわれわれの姿を見て、皆さんがわくわくしてくれたらうれしい。甲子園で頑張ってくる」と話した。
大野稼頭央投手は「甲子園に行く実感が湧いてきた。多くの応援に感謝している。(初戦は)接戦になると思うが、自分たちらしい野球をして勝ち切りたい」と語った。
搭乗前にはJALグループ職員が制作したミサンガやメッセージカードを手渡し、一般の空港利用者が記したメッセージボードも贈った。駐機場ではJAL職員が横断幕を掲げ、手を振りながら出発を見送った。
同校野球部は10~16日に兵庫県内を中心に関西の高校と練習試合を行い、17~21日は本番に備え調整する。
関連記事
広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町
長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...
一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会
陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...
釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】
公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。 この取り組みは、学生の規...
オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】
免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...