全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

育てたアイガモ食肉に 命の恵み学ぶ 長野県伊那市の高遠小

育てたアイガモとの別れを惜しむ高遠小の児童たち

無農薬で米を作る「アイガモ農法」に取り組む長野県伊那市の高遠小学校5年生が7日、育てたアイガモとのお別れ会を開いた。稲作と畜産を合わせた栽培法で、命の恵みに感謝していただく試み。児童34人はおよそ10カ月かけて食と命の大切さを学び、8羽を手放した。

総合学習で米を作ろうと、4月に児童からアイガモ農法の案が浮上。卵を温め、ひなのふ化にも成功した。小さな命に愛情を注ぎ、餌やりや掃除などの世話を分担。害獣よけの網も設置したが外敵に襲われ、半分近くを失った。

「最後まで責任を持って見届け、食べてあげたい」「寿命まで飼わないとかわいそう」。田んぼで働いたカモを食べるかどうか意見が対立し、悩み続けた子どもたち。話し合いは20時間を超えた。県内の動物園やジビエ料理店から家畜の意味や調理法について学び、食すことを決断。関係者が食肉にし、20日ごろ、児童が調理していただく計画という。

最後の日を迎え、児童はアイガモと触れ合い、別れを惜しんだ。学校のプールで泳がせたり、名前を呼んで抱き締めたり。涙声で感謝の思いを伝えると、カモは「グワーグワー」と激しく鳴いた。

児童は「おいしくいただくことで、カモも喜んでくれるはず。食べて終わりではなく、自分の体で生き続けると思う」。担任の宇津大地教諭(42)は「『いただきます』の本当の意味に触れる体験となった。生き物の命をいただく感謝の気持ちを忘れないでほしい」と話した。

関連記事

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」..

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍...

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

荘内日報社

「北楯大堰」紙芝居 英語動画で配信 ユーチューブやSNS 分かりやすく簡略化

 世界かんがい施設遺産に登録されている庄内町の「北楯大堰」を開削した北館大学助利長公(1548―1625年)の紙芝居を英語で紹介する動画が県ホームページの動画チャンネルや動画投稿サイト「YouTube」、フ...

宇部日報社

宝石のような輝き、ときわミュージアムでヒスイカズラ見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えている。コバルトブルー色の花が咲き誇り、宝石のような輝きを放っている。  フィリピンのルソン島など限られた場所に...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク