マラソンとデザート
![](http://kyodoshi.com/cawm-content/uploads/old_kyodoshi/2017/10/16966_16778_l.jpg)
コース途中の「給スイ所」に並ぶスイーツ=田原市白谷海浜公園で
「体育の日」の9日、東三河の五つの青年会議所でつくる東三河5JC広域問題研究会は「東三河スイーツランinTAHARA」を田原市白谷海浜公園で開催し、出場者らがこの東三河地域で作られたスイーツを食べながらマラソンを楽しんだ。 交流人口の拡大や増加、地域の魅力を感じてもらおうと企画。コースは三河湾を眺めながら走る1周約2キロを3周するが、競技性よりもイベントを楽しんでもらうことを優先とし、タイムは計測しなかった。 この日は、女性を中心にカップルや子どもたち、家族連れら約200人が参加し、コース途中に配された“給スイ所”で東三河の和洋菓子、製菓店、農園などが手掛けたワッフルやパンナコッタ、ガトーショコラ、まんじゅう、ミカンジュース、イチゴのスムージーなど15種類を周回ごとに手に取り、味わいながら完走を目指した。 地元から参加した小学生の松井龍之介君と松井蔵之介君、石川晴南君の3人は「ミカンジュースと鬼まんじゅうがおいしかった」と絶賛していた。
関連記事
十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも
十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。 十勝和牛に着目し...
ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別
本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...
岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県
長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...
宝谷カブのバインミー好評 ベトナム食×鶴岡の食材
新メニューも考案中 産直あぐり カフェ・ジェム 鶴岡市櫛引地域の在来野菜「宝谷カブ」を使ったベトナムのサンドイッチ「バインミー」が、同地域の産直あぐり敷地内にオープンしたCAFE DIEM(カ...