「里帰り分娩」再開へ 6月めどに紀南病院

6月をめどに里帰り分娩を再開する紀南病院(和歌山県田辺市新庄町で)
紀南病院(和歌山県田辺市新庄町)は、2年前から休止している「里帰り分娩(ぶんべん)」について、受け入れ再開に向けた準備を進めている。6月をめどに再開したいという。
里帰り分娩については、産婦人科の受け入れ態勢が整わないとして2020年4月から一時休止。その後、今年4月からの再開を目指して態勢の再構築に取り組んでいた。
この間も紀南病院では、紀南地方で唯一の「地域周産期母子医療センター」として母体、胎児、新生児の急患に24時間態勢で対応しており、新宮市や周辺からも患者を受け入れている。
紀南地方では、新宮市立医療センター(新宮市蜂伏)が昨秋、産婦人科医不足のため3月以降の分娩を休止すると発表。その後、医師確保のめどが立ち、6月ごろに分娩を再開する見込み。紀南病院は「6月以降の新宮市立医療センターの分娩状況や、新型コロナウイルスの感染状況を見極めた上で、里帰り分娩の受け入れを再開できるようにしたい」としている。
紀南病院ではこれまで、里帰り分娩については予定日の6週間前に紹介状持参で来院することとしていた。今後については再開時期も含め、詳細が決まり次第、病院のホームページで広報するという。
紀南病院の2019年度の分娩件数は617件。うち里帰り分娩は2割弱だった。
関連記事
日高山脈国立公園指定1年 雄大な景観 帯広市役所屋上から再認識
日高山脈襟裳十勝国立公園の指定から1年を迎えた25日、帯広市役所屋上から日高山脈を眺める記念イベントが行われた。山並みはかすみがかっていたものの、参加者たちは山を指さし「あの山が十勝幌尻岳だ...
アジサイ園見頃 飯森山公園
酒田市の東北エプソン飯森山公園のアジサイが見頃を迎え、色鮮やかに咲いた花々が散策に訪れた多くの行楽客を楽しませている。 同公園の中心施設・土門拳写真美術館(旧土門拳記念館)と拳湖を囲む約8000...
シニア仲間とユニクロで買い物満喫 市サイト「いくよう」導入記念イベント【..
宇部市のシニア活動マッチングサイト「いくよう」の導入を記念したイベント「シニアおでかけ応援デー」が24日、恩田町3丁目のユニクロ宇部清水川店で開かれた。68~87歳の男女20人が同世代の仲間...
ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島
鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...