体験型イベント「渡辺翁記念会館の秘密・リアル謎解きゲーム」

チームワークで謎を解き明かす家族連れ(記念会館で)
宇部市の記念会館で26、27の両日、体験型イベント「渡辺翁記念会館の秘密・リアル謎解きゲーム」が開かれた。市内外から約200人が参加し、国の重要文化財や経済産業省認定の「近代化産業遺産」に指定されている貴重な施設の歴史などに理解を深めた。
2021年度記念会館活用・活性化PR事業の一環として、市文化創造財団が実施。戦後日本を代表するモダニズム建築家・村野藤吾が設計し、歴史的価値の高い建造物である同館について、楽しみながら知ってもらうきっかけになればと同財団職員の稲垣康彦さんが初めて企画した。
参加者は、受付で配布された用紙を手に館内を巡りながらゲームに挑戦。ホールのステージ、座席など7カ所に設置されたパネルには同館にまつわる謎が記されており、ヒントからたやすく解ける問題や、中には数式を取り入れた難題も。
60分の制限時間で、子どもたちは懸命に頭をひねり、思考力とひらめきを駆使。解答を導き出して最後の答え合わせで正解と分かると、マスク越しに満面の笑みを浮かべていた。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...