体験型イベント「渡辺翁記念会館の秘密・リアル謎解きゲーム」

チームワークで謎を解き明かす家族連れ(記念会館で)
宇部市の記念会館で26、27の両日、体験型イベント「渡辺翁記念会館の秘密・リアル謎解きゲーム」が開かれた。市内外から約200人が参加し、国の重要文化財や経済産業省認定の「近代化産業遺産」に指定されている貴重な施設の歴史などに理解を深めた。
2021年度記念会館活用・活性化PR事業の一環として、市文化創造財団が実施。戦後日本を代表するモダニズム建築家・村野藤吾が設計し、歴史的価値の高い建造物である同館について、楽しみながら知ってもらうきっかけになればと同財団職員の稲垣康彦さんが初めて企画した。
参加者は、受付で配布された用紙を手に館内を巡りながらゲームに挑戦。ホールのステージ、座席など7カ所に設置されたパネルには同館にまつわる謎が記されており、ヒントからたやすく解ける問題や、中には数式を取り入れた難題も。
60分の制限時間で、子どもたちは懸命に頭をひねり、思考力とひらめきを駆使。解答を導き出して最後の答え合わせで正解と分かると、マスク越しに満面の笑みを浮かべていた。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...