全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

双子のレッサーパンダ命名式【釧路】

朝食を済ませ園舎で遊ぶリムとレラ(27日午前10時30分ごろ)

釧路市動物園(中村昌克園長)は27日、昨年7月に誕生した双子のレッサーパンダ(雄)の命名式を同園で行い、兄が「リム」、弟が「レラ」に決まったことを発表した。一般公募で道内外から寄せられた310件の中から選んだ。

同園では昨年7月30日、「アスナロ」が初出産で4年ぶりに双子のレッサーパンダが誕生。同11月には愛くるしい姿が公開され、現在も同園の一番人気となっている。

命名式では、名付け親となった釧路市立清明小学校6年の澁谷茉奈さん(12)が中村園長に命名書を手渡し、中村園長から「名付け親証明書」とレッサーパンダのぬいぐるみが贈られた。中村園長は「すてきな名をありがとう。

 茉奈さんは2020年誕生のオタリア『トキオ』の名付け親でもあり、その時に一番好きなのはレッサーパンダと聞いていました」とあいさつ。澁谷さんは「アイヌ語でリムは波、レラは風。双子の赤ちゃんの幸せを願って名付けました」と話した。

飼育担当者によると、現在の体重はリムが4・1㌔、レラが3・9㌔で、見た目には母親と変わらない大きさに成長。竹笹や固形のペレットなどを食べ、順調に育っているという。

関連記事

紀伊民報社

ミカン収穫をお手伝い 学生が住民と交流、「地域のファン」に

 温州ミカンの収穫が続く中、和歌山県田辺市上秋津のミカン農家の畑で、県の内外から来る学生らが収穫作業を手伝っている。住民と行動を共にし、地域のファンになる学生もいる。  上秋津地域では毎年、農林...

空港からメリークリスマス JALベルスターが演奏 新千歳

日本航空(JAL)の客室乗務員によるミュージックベルチーム「JALベルスター2023」が11月30日、新千歳空港国内線ターミナルビルのセンタープラザでクリスマスコンサートを開いた。新千歳では9年ぶ...

荘内日報社

市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」

 師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集...

闇に輝く人工雪 オープンへ着々 上士幌・ぬかびらスキー場

 本格的な冬が到来し、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場では、人工降雪機を使った人工雪作りが行われている。散布された人工雪がゲレンデを白く染め、24日に予定するオープンに向けて急ピッチで整備が進ん...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク