全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

イチグスクモード作品展開催中 来月21日までホテルエメラルドアイル石垣島

新作の前で笑顔を見せるイチグスクモードの池城安武さん(右)と小浜まどかさん=26日午後、ホテルエメラルドアイル石垣島

 石垣市で服飾とアート作品を制作しているイチグスクモードのデザイナー・池城安武さん(41)の作品展示会「アイランドモード22ハギレモテヤマネコ」が26日、ホテルエメラルドアイル石垣島で始まった。イリオモテヤマネコをモチーフにした新柄と商品を作る際に出る「ハギレ(端切れ)」を活用した新作を発表、展示している。入場無料、3月21日まで。

 4年連続4回目となった今回は「ハギレ」と「イリオモテヤマネコ」をテーマに開催。シルク製の版を使い生地に模様を印刷するシルクスクリーン版画やオリジナルクールビズウエア、スカートなど新作10点を用意した。

 初製作となったヤマネコの新柄は2種類。森の中に隠れるヤマネコと目の周りのくまどりをあしらったデザインとなっている。

 「もったいない」という思いから始まったハギレシリーズはTシャツをメインに展開。布の端切れを組み合わせ、アンガマやマンタ、ハイビスカス、ヒージャーなど八重山をモチーフにしたロゴに仕立てている。

 池城さんは「廃棄されるものをリメークするには手間と時間がかかるが、その分価値が出る」と紹介。「地元の方がオシャレとして着るデザインをこれからも作っていきたい」と笑顔を見せた。

 縫製を担当する小浜まどかさん(38)は「ヤマネコはかっこ良いワイルドなデザインに仕上がっている。写真、SNSもいいが間近で見ないとステッチや細かな模様など分からない。ぜひとも足を運んでほしい」と呼び掛けた。

 このほか会場ではハギレパックや端材のベニヤを使用したアート作品なども展示されている。時間は午前9時から午後7時まで。

関連記事

北羽新報社

「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも

 能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...

長野日報社

「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市

長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...

北羽新報社

三種町森岳温泉街に華やかイルミ 入浴客らに癒やし

 三種町の森岳温泉街でイルミネーションが点灯し、多彩な電飾が入湯客や来訪者を楽しませている。森岳温泉街で営業する飲食店や宿泊施設などの関係者でつくる「森岳温泉活性化協力会」(石井雄大会長)が初め...

元中日の平田さんとファンがランチ会

中日ドラゴンズ東三河後援会は、元中日の平田良介さんを招き、豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」でランチ会を開いた。ファン26人が参加した。  2005年高校生ドラフト1位で中日に入団。パワーとスピードを...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク