
東三河に春を告げる天下の奇祭「豊橋鬼祭」(国指定重要無形民俗文化財)のハイライト、「天狗と赤鬼のからかい」が11日、豊橋市八町通3の安久美神戸神明社であった。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年同様、神社は一般を立ち入り禁止にし、無観客の中で静かに神事を執り行った。初日は青鬼出動と岩戸舞。2日目は昨年は中止された日の出神楽や浦安の舞が2年ぶりに披露された。
正午には小鬼地踏行事が始まった。小鬼はユニークなステップをしながら進んだ。続いて、神楽殿では美しく装った子どもらが舞う五十鈴神楽、災厄や悪魔を払う御的神事が繰り広げられた。
見せ場の「からかい」では、独特のしぐさで挑発する赤鬼に対して、なぎなたを構えた天狗が大地を踏みしめながら徐々に近づき応戦した。ユーモラスなやり取りを繰り広げた後、鬼は「アーカーイ」と叫びながら従者とともに社務所に入り、白い粉はまかずにタンキリあめを投げ、境内を疾走した。
関連記事
選ばれ続ける観光地に 富士見パノラマリゾートの 環境配慮型プロジェクトが本..
一般社団法人・富士見パノラマリゾート(長野県富士見町)は27日、スキー場内の落ち葉やレストランの食品残渣などで堆肥を作り、自社農園や山野草公園で活用する環境配慮型プロジェクトを本格始動させると...
「リゾートビュー諏訪湖」今年度初運行 長野-富士見駅間で
JR東日本長野支社は26日、臨時快速列車「リゾートビュー諏訪湖」を長野-富士見駅間で往復運行した。今年初めての運転。2時間停車した富士見駅(長野県富士見町)では町民が横断幕を掲げながら乗客を出...
定員制限を解除、家族連れら“探検” カゴメファーム富士見 長野県
5季目の営業が始まった長野県富士見町大平の「カゴメ野菜生活ファーム富士見」で、隣接するカゴメ富士見工場の工場見学ツアーが家族連れらに人気だ。昨季は新型コロナ対策で1回の定員を10人に制限したが...
モダンな空間で出来たての酒を 八峰町にブルワリー併設カフェオープン
八峰町八森の山本酒造店(山本友文社長)が国道101号沿いの同社敷地内に整備したブルワリー(醸造所)併設のカフェ「LABO and CAFE YAMAMOTO」が25日、本格オープンした。県内外から日本酒ファンが来...