全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

大高センバツ決定 生徒や保護者、OBら祝福

一斉に帽子を投げ上げる大島高校野球部員たち=28日、奄美市名瀬の同校

 鹿児島県立大島高校野球部のセンバツ出場決定が伝えられた28日午後、同校は歓喜と祝福のムードに包まれた。野球部員を取り囲む報道陣、見守る保護者やOB、新聞社の号外を求める教職員や生徒ら│。桜の木もほころび始める中庭を中心に、喜びの笑顔が咲き乱れた。

 同日午後1時を過ぎると、県内外の各新聞社やテレビ局などから、報道関係者数十人が続々と来校。放課後にセンバツ出場の可否が発表されることを、事前に校内放送で伝えられていたこともあり、掃除中や授業中の生徒らも落ち着かない様子だった。

大島高校野球部の記念撮影を行う報道各社=28日、奄美市名瀬の同校

 午後4時前、センバツ出場決定がインターネットのライブ配信などから伝わると、校内各所が歓喜に沸き、新聞社は号外を配り始めた。吉報を待ち望んでいた関係者のほか、放課後で部活動中の生徒たちも中庭に飛び出し、号外を受け取りながら喜び合った。

 帰宅後にセンバツ出場決定を知り、再出校した同校1年の増本隆太郎さん(16)は「同級生が甲子園球場に立つ。今からわくわくする」と笑顔。一緒にいた姉で同校2年の加那美さん(17)も「甲子園でも大高らしく、楽しんで躍動してほしい」と期待した。

 九州大会準々決勝、興南戦を現地で応援した吹奏楽、ダンス各部は発表当時、練習の真っ只中。ダンス部長の2年、政村李玖さん(17)は「野球部の努力が実を結んだ。本当にすごい。球場で応援できることを願い、日々の練習に励みたい」と目を輝かせた。

 「コロナ禍で応援に行けるか分からないが、部員の士気は高まっている」と話すのは吹奏楽部長の2年、田川海空さん(17)。すでに野球部側から新たな演奏曲の依頼も受けているといい「たとえ録音になったとしても、全力の音楽を届けたい」と力を込めた。

関連記事

荘内日報社

ブリュード・プロテイン使用コレクション スパイバーとゴールドウイン 5ブラ..

 鶴岡市のバイオベンチャー・スパイバー(関山和秀代表執行役)とスポーツ用品大手ゴールドウイン(東京)は24日、スパイバーが開発した構造タンパク質素材「ブリュード・プロテイン」を使った15アイテムを、ゴ...

紀伊民報社

水ごり体験場が完成 熊野詣の前に身を清め

 和歌山県上富田町は、同町岩田の稲葉根王子跡近くに、水ごり体験場を整備した。かつて熊野詣での際に人々が身を清めたとされる場所で、観光資源として生かしたいという観光関係者の声を反映させた。  稲葉...

ベンチ寄贈 上厚真小6年生 厚南会館と宮の森こども園に 地元の木材で製作 厚真

厚真町の上厚真小学校(圓山芳史校長)の6年生が地元の木材で作ったベンチ2脚が29日、町に寄贈された。総合学習の一環として児童20人が林業について学び、町内事業者の協力を得ながら植樹や伐採を体験した...

宇部日報社

市内にもWBC効果 バッティングセンターに列、書籍も人気【宇部】

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が14年ぶり3回目の優勝を決め、日本中に歓喜と興奮をもたらした。宇部市内でも侍ジャパンの活躍に触発され、バッティングセンターに連日通った...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク