全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

漂着ごみはどこから 離島ターミナルで企画展 27日まで

漂着ごみについてのパネル展が開催されている=22日午前、ユーグレナ石垣港離島ターミナル

 ユーグレナ石垣港離島ターミナルで開催中の海洋漂着物企画「漂着ごみはどこから来るの?」(環境省石垣保護官事務所主催)の展示会が27日までとなっている。

 同展示会は、八重山の海岸に滞留しているごみがどの様に漂着しているかに焦点を当て、考える機会を与えている。

 会場では、漂着ごみの種別、漂着地点、ごみが海洋生物に与える影響、マイクロプラスチックの特徴などをパネルで紹介。漂着ごみと関係のないように感じられている、街のごみが海へ流出していることを指摘している。

 漂着ごみの発生原因は、海岸でのポイ捨てや不法投棄、船からの投棄、海上の貨物や漁具、ごみ置き場の管理不十分など。

 パネル展を観覧した人から「買う、買わないをよく考える」「購入した物は処分までしっかり責任を持つ」などの意見が寄せられた。

関連記事

設楽原の鉄砲玉を研究 90歳の小林さんが「おしゃべりサロン」で講演

 新城市八束穂区の住民有志による「おしゃべりサロン」が16日、八束穂公民館であった。地元に住む郷土史家小林芳春さん(90)が戦国時代の「設楽原の戦い」で使われたとされる鉄砲玉について講演した。 ...

「牛とろ丼」笑顔の味 清水・十勝スロウフードで「祭り」

 牛とろフレークで知られる十勝スロウフード(清水町、山本英明社長)の「牛とろ祭り」が16日、清水町御影の本社前で行われた。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。先着10...

「まちのコインまーる」を体験 導入3年を記念しイベント

 石垣市内で地域通貨の電子コイン「まちのコインまーる」が導入されて3年を記念するイベント「まーるフェス」(同実行委員会主催)が15日、チャレンジ石垣島で開催された。  トークショーや講話、体験ブ...

新城の八幡神社祭礼で「立物花火」奉納再開へ 保存会が準備

 新城市指定無形文化財の八幡神社祭礼用花火「立物花火(たてものはなび)」の保存会は、10月19日の奉納に向けて準備を進めている。新型コロナウイルス禍で中断、5年ぶりに披露する。会員減少に伴い、地元の若...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク