全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

35歳 長寿記録を更新 雌グマ「マケンコ」 のぼりべつクマ牧場

のぼりべつクマ牧場(登別市)の雌グマ「マケンコ」が18日で35歳となり、同牧場で飼育されているエゾヒグマの歴代最高齢を更新した。人間の年齢に当てはめると100歳を超える。飼育員らは「元気に長生きできるようケアしていきたい」と温かく見守っている。

のぼりべつクマ牧場の長寿記録を更新したマケンコ(提供)

 マケンコは1987年1月18日、同牧場で生まれた。1歳から「クマ山ステージ」で自転車や大玉に乗る芸を披露し、来園者を楽しませた。体の衰えにより15歳でステージショーから引退。バックヤードの獣舎で余生を送っている。

 同牧場では2021年2月3日までの6年間、雄のロコが最長寿の記録を維持していた。しかし、同4日に34歳15日で死んだため、マケンコが最高齢となった。足腰の衰えで座り続けたり、寝ていたりの老後生活だが、バックヤードで同居する若いクマに負けないほど食欲旺盛という。

 現在は冬ごもり期に入っており、消防ホースなどを寝床に利用してゆったりと日々を過ごしてる。

 エゾヒグマの寿命は長くて30年ほど。それを超える年齢に達したマケンコについて、飼育員の坂元秀行さんは「まだまだ元気。一日でも長く生きられるようサポートとケアに努めていきたい」と話す。

 飼育下にあるエゾヒグマの最高齢としては、14年3月に死んだ円山動物園(札幌市)の雌「栄子」の41歳という記録がある。栄子ものぼりべつクマ牧場で生まれたクマだった。

関連記事

「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..

苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...

中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち

 中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...

荘内日報社

ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..

 鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...

宇部日報社

「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】

 サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク