全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

空港、駅 帰省で2年ぶり混雑【釧路】

家族連れの姿が昨年より目立った到着口(29日午後1時20分ごろ)

年末年始をふるさとで過ごす人の帰省ラッシュが本格化し、29日の釧路空港やJR釧路駅には、大きな荷物を抱えた家族連れの姿が目立った。新型コロナウイルス感染拡大以前の2019年には及ばないものの、2年ぶりに帰省する人もいるなど、各交通機関はほぼ満席状態となった。

釧路空港では、午後1時15分ごろに到着した東京からの全日本空輸(ANA)便にはほぼ満員の144人が搭乗。到着客出口のロビーでは出迎える家族と久しぶりの再会を喜んでいた。

 7~8年ぶりに釧路に帰省したという神奈川県在住の会社員、佐藤歩未さん(35)は「仕事が忙しく、なかなか帰省ができなかった。コロナもあり久しぶりの遠出。2歳の子供に初めての雪を見せたい」と話し、出迎えの父親と笑顔で対面していた。

 交通各社が発表した予約状況によると、旅客数は前々年に比べ7割から9割程度まで回復した。予約のピークは29日から31日と1月2日から4日にかけてとなっている。

 航空各社の17日時点でのまとめによると、JALグループは釧路―羽田便の予約率が70%ほどで旅客数は前年比8割増。釧路―丘珠便も旅客数は前年比7割増。ANAは釧路―羽田便、中標津―羽田便ともに予約率は約70%で、旅客数は前年比4~5割増。釧路―千歳便と中標津―千歳便の予約率は38~57%。AIRDOは釧路―羽田便の予約率が82%で旅客数は9割増。

 JRはおおぞらの釧路行きが29~31日、札幌行きが1月2、3日に混み合う。都市間バスのスターライト釧路号は年末年始の予約率が前年比150%で、年内は31日まで、年始は2日から5日までほぼ満席。

関連記事

広尾の移住情報一冊に 協力隊の中村さんが編集し初パンフ

 広尾町は、移住関連情報を掲載したパンフレット「move to PIRUY(ムーヴ・トゥー・ピルイ)」を発行した。広尾の「住まい」「仕事」「食」を紹介、先輩移住者のインタビューも収録している。町は...

長野日報社

三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町

長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...

清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」

 「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...

釧路新聞社

在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】

  在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク